皇祖の地『高天原』の証明

先日、八倉比売神社に行った際にタイトルの本欲しかったんですが、買えませんでした。
※社務所がわからなかった。

今回、行かれた人が居たので買ってきてもらいました。

そして読みました。
なるほど、そういう感じか(どういう感じやねん)

⚫延喜式神社からのアプローチ
延喜式で阿波にしかない神社のピックアップからやるという感じでした

・イザナミ神社
こちらは元々有名ですね。
そしてイザナミの葬儀の地は高越山に比定しています。

・八倉比売神社
ここはたくさん古墳がありますが、神社としてはアマテラス
古墳としては卑弥子もアマテラスもそうという感じです

・大御和(おおみわ)神社
奈良に出雲神のオオクニヌシを祀る大神(おおみわ)神社があります。
こちらは御神体が三輪山です。

なので奈良にしかない!と思いきや、この大神神社の元々は徳島の国府の大御和神社の方が先で奈良が勧請したそうです。

・豊玉姫神社
神武天皇の叔母にあたる豊玉姫神社ですが阿波にしかないそうです。

そしてこの本を出した人達は豊玉姫=邪馬台国の卑弥呼の後継者の『臺與』に比定しています。

・伊加加志神社
物部氏の祖の神社。
こちらも阿波が唯一。

⚫地名
オロチも阿波にいた?
鬼籠野(おろの)はオロチの居た場所?

⚫大気津比売神
阿波=粟
食物神の大気津比売神は五穀豊穣の神
大気津比売神はスサノオに切られて国(徳島)を五穀豊穣にした

というような感じでした。

邪馬台国阿波説とは距離を置いていて、あくまで皇祖の地は阿波だよという内容でした。

なるほど。
神社の勧請とかでみて大神神社の元々が阿波というのは説得力がありますね。

もっと詳しく読んでみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?