見出し画像

何をやっても変われなかったあなたへ*アダルトチルドレン克服3ヶ月プログラム

◆こんな風に思うことありませんか?

・親に対して怒りが収まらない
・親を恨んでいる、嫌い、いなくなってほしい
・他人のほんの一言で傷つく
・尋常じゃないくらい周りの顔色を伺う
・ちょっと垣間見えた相手の表情を深読みしては疲れる
・いつも周りの環境によって自分がぶんぶん振り回され
・嫌われないようにと、送られてきたメッセージには秒で返事を返す
・断るという選択肢はほぼない自分
・他人の為に積極的に動いてしまう
・でも自分のために動くことは苦手
・いつも周りと自分を比較して
・自分なんてダメだって落ち込む
・友達との距離感もいまいち分からない
・恋人との距離感もいまいち分からない
・嫌われるんじゃないかって、いつもビクビク
・相手に尽くしすぎたり
・自分は嫌われたんじゃないかって嫉妬心むき出し
・相手を信じられない
・そして自分のことも信じられない
・全ては自分に自信がない

もし、ひとつでも「私のことかも!」って思ったあなたに、伝えたいことがあります。

◆あなたが何をやっても変われなかった大きな理由

今まで、本を読んだり、自己啓発したり、カウンセリングとか、インナーチャイルドを癒すとか、この生きづらさのために、色々と取り組んできたけど、今もなお変われないでいるとしたら・・・

(または、これから、生きづらさ克服に向けて、何かやっていこうと思っている方)

大切なポイント抜け落ちている可能性があります。

それは、ズバリ、習慣に落とし込めず、知識だけで終わってしまっている、と言うことです。

わかりやすい例で例えるなら・・・

あなたは右利きですか?左利きですか?
今から、利き手と反対の手で名前を書いてみてください。

右利きの私は、左手で名前を書きました。

ひらがなで書きましたが、すごく時間がかかり、いつもの3倍の大きさになってしまいました。。。

そうなんです。

子供の頃から身につけていることを、変えるのって、すっごく難しいのです。

たった数回で、変えることができません。
それなりの、練習、時間、必要なんです。

だから、今、あなたを苦しめるている思考の癖や行動の癖は、たった数回、何かをしたからといって、すぐに改善されないということなんです。

あなたは、どれだけ、思考の癖を改善するために、練習してきましたか?
習慣になるくらい、取り組んできましたか?

どんなに人に話を聞いてもらっても、優しく共感してもらっても、素晴らしい知識をつけても、どんなにワークをしても、どんなに勉強をしても、ただの知識で終わってしまっているのです。

水泳が上手になりたくて、YouTubeで泳ぎ方の動画を見て理解をしても、それだけでは上手に泳げるようにはならないのと同じです。

少しずつ、練習を積み重ね、体のトレーニングをして、体の使い方を実践で学び、そしてプールで泳げるようになることが目標ですよね。

だから、今、あなたを苦しめている思考の癖や行動の癖を、見直して、そして、周りの顔色を伺わないー他人軸じゃない自分軸で生きていくことを、習慣レベルで身につけることで、今より、ぐっと生きやすくなるんです。

それを実現してくれるトレーニング方法が「心と体のマインドフルネストレーニング」です。

でも、、、

「分かっているけど、できないんです」
「1人では挫折してしまう」
「習慣になるまでに辞めちゃう」
「続けられない」

というあなたもご安心ください。

そんなあなたのために作ったのが、3ヶ月プログラムです!!

私が、あなたと一緒に、3ヶ月間、歩きます♪

◆アダルトチルドレン克服3ヶ月プログラム

このプログラムは、マンツーマンで、あなたのお悩みに合わせて行います。

①【3ヶ月プログラムの内容】

◆Zoomセッション月2回✖️3ヶ月=合計6回(1回60分から90分)
◆週替わり動画レッスンの配信(12週分)
◆ジャーナリングノートの取り組み
◆期間中チャットでお悩み相談し放題

【セッション内容】
あなたのお悩みに合わせたオリジナルの内容で行います。
下記は、一例としての、ご参考までに。

【心のトレーニング】
・何をやってもアダルトチルドレンを克服できなかった本当の理由
・消えない怒りを静める方法
・変化することが怖い時の心のトレーニング
・実はポジティブ思考は自分を苦しめる理由
・人間関係に悩む前に大切な自分との向き合い方
・感情が分からない自分との向き合い方
・ぐるぐる思考から抜け出す方法
・自分を責める言葉が頭から離れない時の対策
・どんな自分も受け入れられるようになる方法
・どうせ自分なんて・・・思考の癖と向き合う方法
・幸せを感じられない時どうしたらいいか
・自分は何者かが分かるワーク
・無感情から抜け出す方法
・親への恨みとの付き合い方
などなど

【他人の顔色を伺わない“自分軸“を作る体のトレーニング】
・心を落ち着かせる呼吸法
・周りの環境が気にならなくなる呼吸法
・自分軸を作る骨盤調整ピラティス
・ぶれない自分軸を鍛える腹筋
・猫背、巻き肩の姿勢改善ピラティス
・ありのままの自分を受け入れるピラティス
・前向きになる有酸素ピラティス
・不安が和らぐストレッチ
・ぐっすり眠れるストレッチ
・ガチガチ緊張している体をほぐすストレッチ
・深い呼吸で感情の乱れが落ち着く呼吸法
などなど

②セッションスケジュール

その都度、一緒にスケジュールを決めていきます。
当日の急なキャンセル→振替にも対応しています。心の不調、体調不良で起き上がれない場合は、無理せず、日程を再調整しています♪

③受講生の声、様子

④よくある質問

Q:体調不良の場合など振替はできますか?
A:振替可能です。当日キャンセル→振替も対応しています♪当日の体調に無理のない範囲でご参加ください。

Q:ZOOMの顔出しは必要ですか?
A:お互いの安心感のために顔出しでお願いします。

Q:3ヶ月の途中で解約はできますか?
A:途中で講座の中断はできますが、返金は対応しておりません。ご了承の上、ご参加ください。

⑤無料体験説明会

どんなことをするのかな?
どんな効果があるんだろう?

質問や相談、もっと詳しい内容を知りたい方は、無料体験説明会をお申し込みください。
体験説明会を聞いたからといって、無理な押し売りはしません!
私も、元アダルトチルドレン、押し売りなんてできません、ご安心ください♪

⑥お申し込み方法

公式ラインより、「プログラム」と、一言、お送りください。
ご案内させていただきます。

こちらの公式ライン、ポチッと3秒でご登録できます
質問、相談なども、お待ちしています♪

◆最後に

私は、30代半ばまで、生きづらさを抱えてきました。

この生きづらさを、なんとかしたくて、カウンセリングを受けたり、インナーチャイルドを癒すセッションを受けたり、潜在意識の書き換えセッションなど、色々と受けてきました。

でも、なかなか変われなかったんです。

その度に、やっぱり私は変われないんだ幸せになれないんだって、自分を責めてばかりでした。

そんな時、いつものように、本屋さんで、自己啓発などのコーナーを、ふらりと見ていて、偶然に出会ったのが、マインドフルネスによる心のトレーニング、そして、ピラティスでした。

それから、マインドフルネスの魅力にどんどんハマり、ついに著者の先生へお手紙を送り、そしてのちに師匠の元、マインドフルネスを実践しました。

そこから、少しずつ、少しずつ、物事の捉え方が変わっていきました。

目の前に起きた出来事や、環境は全く変わってないのに、私の捉え方が変わったのです。

そして、当時、不眠症で自律神経失調症だった私は、ピラティスを通して、健康な体を作ったおかげで、夜にぐっすり眠れるようになりました。

そして、今も、マインドフルネスやピラティスは続けています。

これから先も、このトレーニングは、一生続けるつもりです。

だって、アダルトチルドレンの生きづらさは、本当に、しつこいから><

私は、今も、たまに、その生きづらさに引きづられることがあります。

でも、以前のように、いつまでも引きづられることなく、早く切り替え、戻ってくることができるようになりました。

心や体のトレーニングを、習慣化し、お守りのように、日々取り組んでいるからです。

だから、あなたも大丈夫ですよ。

私は、いつでもここにいます♪
一緒に、生きづらさを克服していきましょう。

いつでも、メッセージお待ちしています^^

こちらの公式ラインより、24時間メッセージ受け付けています♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?