見出し画像

自分を責める言葉はオナラと一緒

「どうせ自分なんてダメだ」
「いいねの数少ないし」
「私の発信なんて誰も見てくれない」
「私には才能がないんだ」
「辞めようかな」

そのネガティヴな気持ち考えは、あくまでも、自分の中に湧いてきたものに過ぎない。

事実かどうかなんて、分からないこと

でも、みんな、あたかも、その思いや考えが、自分であるかのように思ってしまう。

❌思いや考え=自分、ではない

⭕️思いや考え≠自分、なのです。


思いや考えは、【脳の分泌物】っていう脳科学者もいるくらい、自然現象だそうう。

お腹が空いたら、お腹がなる
オナラがでる
トイレに行く

お腹がなるのを止めることも、オナラが出ることを抑え込むこともできない。

だから、どんなに自分を苦しめる思いや感情が湧いてきたとしても、抑え込むことも、止めることもできないのが普通。

自分の中から、そんな考えが湧いてきたなぁって。

その現象を、ただ、理解するだけ。

お腹がなったな
オナラが出たな

それだけに過ぎない。

良いも悪いもない。

だって、体の現象だから。

だからね、自分の中に、どんな考えや想いが湧いてきても、責めることはできない。

オナラが出たこと、1日中、覚えてる?

なんでオナラが出たんだろうか

なんでオナラしまったんだろうか

オナラする自分なんて最悪じゃん

とか、思わないですよね。

人前でしてしまったら、思うけど、ね笑

思考や考えも、単なる現象に過ぎないのです。

こんな考えが湧いてきてるなー
体の中から、“怒り“という感情が出てきたな
おぉ!自分を責める声が止まらないけど、そのうち消えるだろう

難しい時もあるけどね。
それだけ自分と向き合ってる証拠だから。

でも、“単なる現象”って思っておくと、少し心が軽くなりませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?