見出し画像

還暦だからお祝い、還暦おめでとうという時代じゃなくなった⁉⁉⁉

還暦だから
還暦おめでとう
還暦祝い
なんて
言うことは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

還暦になったから
安泰した生活は無い
まだ
あと5年働かなければ
年金が貰えない。

だからといって
年金が
貰えるからと
言って
年金に頼る生活はできない
何かしらの
蓄え老後資金がなければ
生きていくことができない。

還暦だから
年金貰えるから
と言っても
全然安泰した
悠々自適の
晴耕雨読の
生活なんで
できないのだ。

昔とは違う。
平均寿命の伸長で
長生きする高齢者が増え
年金財政が赤字になり
ねんきん支給を55歳から65歳に変えている。
年金がないから
還暦になっても
仕方なく働く

人間いつまでもあると思うな親と金
人は
還暦だから
ゴールじゃない

そもそも人生のゴールって
何(・・?

意味不明だ

なんか
人生のゴールは
年金貰う年齢という考えの馬鹿がいたが
年金貰っても
生活できないんだから
ゴールはないんじゃないかな。

年金貰っても
生活に足らない分は
働く事が出来なくなるまでに
しっかりと
老後資金を貯えないといけないという
話しです。

そうなんですね

還暦だから
還暦祝い
還暦おめでとう
なんて
言っている場合じゃない
という事ですね。

よろしいでしょうか。

期待していませんが気が向いたらよろしくお願い申し上げます。