見出し画像

Addressを終えて感じること。後編 〜また、一人になりたくなったし、コアラマットレスで寝たくなってきたので、自転車で旅するわ。

2〜3日前に書いた日記の続きです。見てない人は、URLを貼るので見て欲しいなぁ〜。


この記事で最後の方に印象に残ったことを3つ書きました。1つは酒蒸しにハマったこと。1つは誰にも気を使わずに大声を出して笑えたこと。1つは最終的には自転車を漕ぐのが嫌になったことだ。


まず、酒蒸しについて触れるが、詳しいことは以前書いた記事を見てくれると嬉しいなぁ〜。


追加で酒蒸しについて書くとすれば、ホンビノスを食べた次の日にハマグリを食べたんだよね。超美味かった。


そして次の日もホンビノスとハマグリを買って、酒蒸しを作って食べたんだけど、満タンの調理用酒を全て使い切ったので、流石に食べ過ぎで酒蒸しに飽きた。


まあ、飽きるまで食べることは良いことだ。



次は、自転車旅の最中に僕は神田伯山という講談師にハマった。

この畔倉重四郎という話は、19席あるのですが、僕は声フェチなんだが、この人の声は色気があって好きだ。


次いでにこの人が太田伯山という番組で、講談を始めた理由を語っていて、その話も個人的に好きなので、貼っとく。


その次にドキュメンタルにハマった。

画像1


品はないけど、面白い。笑いのジャンル的には両極端のように感じるが、個人的にハマったので書いとこうと思う。


その次、自転車に飽きた。とりあえず飽きた。飽きたけど、一人になりたいし、コアラマットレスで寝たいのでまた自転車で旅をしようと思う。

旅をする場所は、千葉県内のコアラマットレスがある拠点だ。


ちなみに千葉県内で最も人をダメにする拠点は、御宿だと個人的に思う。理由は、コアラマットレスがあるのに加えて、ハンモックがあり、死ぬほど行き来したからだ。


おまけ コアラマットレスの魅力は、マコなり社長のYouTube見て!!!


以上。終わり。バイバイ。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?