見出し画像

それでも人々は、自然を求め出す。

僕は、サイクリングが好きだ。最近、コロナの影響で仕事が出来なくなったおかげで、

午前中は、だいたい8時半に起きて、9時半くらいまでYouTubeを見て、10時か10時半くらいからサイクリングをするという過ごし方か出来るようになった。

サイクリングをすると、様々なことを感じる。例えば、桜吹雪の場所を通った時には、綺麗と感じ、心が浄化されるように感じたり。

親子がキャッチボールをしている様子を目にすると、今コロナが流行っていることを忘れさせてくれるくらい心が和んだり。

ビックカメラやコンビニに行った時には、お店がコロナ対策としてビニールのカーテンを貼って対応しているのに対して、一瞬驚いている自分が面白かったり。

とにかくいろんな楽しみ方がある。

そして今日は、幕張メッセに行った。うちの拠点から幕張メッセまでは自転車で片道30分かかる。

幕張メッセに行って面白いと感じたことは、歩道橋から道路を見ると、両端で景色が全く違うところだ。

一方では、ビルが立ち並び都会を思わせるような光景が広がっているのに対して、もう一方では沢山の木が植えられており、ずっと奥には海が広がっている。

マリンスタジアムが幕張メッセの裏側(海側)にあり、結構近い距離にあることに驚いた。

画像1

画像2

そして、サッカーコートなどもあり、遊べる環境が充実している様に感じたが、

ビルが沢山あるメッセの方のエリアやマリンスタジアムやサッカーコートには、コロナの影響で人があまりいなかった。(スタジアムやサッカーコートの周りには、ランニングをする人たちが沢山いたけど。)

画像3

しかし、海にはそれなりに多くの人がいた。

画像4


画像5

僕はこの光景を見ながら、今は家で過ごすことが一番大事だが、

3蜜の条件を満たす行動が出来なくなったWithコロナの期間において、自然を求めて行動する人の割合が増えるんじゃないかと感じた。

自然を通して感性を高めることは、金にはならんが、人間力を高めるにはちょうど良いなと思った。

もしかしたら今は、そういう時期なのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?