かざばな😸🤖

ドラえもんが大好きな大学2年生。細々と作ったものを紹介します。

かざばな😸🤖

ドラえもんが大好きな大学2年生。細々と作ったものを紹介します。

最近の記事

再生

ドラ誕2021 ~コラージュ制作過程~

ドラえもんの誕生日をお祝いするコラージュの制作過程です。2時間かけて作ったものを30秒に圧縮しました。

    • ドラ誕2021 ~コラージュの歴史~

      今日9月3日はドラえもんの誕生日🎂 私は毎回ドラえもんたちの誕生日の時に、たくさんの画像を詰め込んだコラージュを作っています。 作り始めたのは高校生の時で、主な理由として ①時間が無い②絵が下手 があげられます。 高校生の頃はLINEcameraで、9枚枠とか決めて画像を放り込んで終わりでした。 大学生になってから、コロナ禍で暇だったこともあって誕生日に絵を描いたこともありました。(アナログ) ほかの神絵師様に比べたら悲惨な出来です。そもそもこの時代になんでアナロ

      • "世界旅行に行きたいな"

        4月から5月にかけて、札幌パセオに未来デパートが期間限定でOPENしていた。会期中は2万円ほど爆買いしてしまった。お台場に行ける機会はほぼないので、この期に欲しいものを全て買い込んだのだ。悔いはない。 一枚目の写真はそこで購入したバームクーヘンの箱である。ご存知の通り、これはどこでもドアである。 中にはドラえもんをかたどったバームクーヘンが入っていた。とても美味しかったのでまた機会があったら絶対購入すると決めている。カタヌキになっていたのも面白かった。 今回はこの箱

        • "ネックレスを引っ掛けるアレ"

          家にネックレスが多すぎて困っていた。しかもほとんど使っていない。果たしてこれは本当にいるのだろうか。取捨選択をするいい機会だし、どんなものがあるのか可視化できるようになる。 材料・ダンボール・画鋲・ネックレス・マスキングテープ・裏紙・ボンド ①ダンボールを切り取る。 ・正三角形に折れるような大きさにする。私は正三角形にしたが、別に正方形でもいいと思う。 ②ダンボールを折る。 ・正三角形になるように折る。いいとものテレフォンショッキングでゲストが持っているネームプレートみ

        ドラ誕2021 ~コラージュ制作過程~

        再生

          "重力ペンキ"

          てんとう虫コミックスドラえもん5巻で出てくる「重力ペンキ」という道具はご存知だろうか。私のTwitterのフォロワーなら確実に知っているだろう。重力ペンキは塗ったところが床になるため、傍から見たら重力に逆らっているように見える。天井や壁が床になるのだ。それを用いてあばら家くんの家でのクリスマスパーティーを大成功に導いた。 至る方向から顔を出すドラえもん。 今回はこれを作っていく。 材料・箱(一部が透明なもの)(コップの箱など)・木工用ボンド・キン消しみたいな細々したやつ・

          "髪飾り"

          誕生日プレゼントがくくられていた紐の素材がシースルーで涼しそうだったので、夏に向けて髪飾りを制作することにした。 リボンにしてゴムにつければいいんでしょ、ってことで材料はこちら。 材料・リボン・裁ち鋏・ゴム・木工用ボンド ちょうちょ結びをしたら完成!と言いたかったが、ご覧の有様である。 右側は百均で買った理想図である。 近くもなければ遠くもないが、私が作った白い方はなんか歪である。 まず空中でちょうちょ結びをするのが難関だった。いつもは靴や服など、物がある。しか

          "チョコエッグ収納棚(+‪缶バッジ)"

          ビスコの缶の中に無造作に詰め込まれていたチョコエッグたち。チョコエッグの台はなんのためにあるのか。そんなことを考えていた時、ちょうどいい具合に仕切りが付いたダンボールが家にあった。「これしかない。」そう思い着工した。 【材料】・ダンボール・木工用ボンド・ハギレ ジュースをダンボールで買うと、高確率で仕切りがある。(たまに無いものもある)それを取り出し、仕切りより大きめのダンボール板にボンドで張りつけ、乾くまで放置した。 乾いたらどんどんチョコエッグを収納していく。年

          "チョコエッグ収納棚(+‪缶バッジ)"

          初投稿。

          大学生って高校生より暇だから、自分の時間が以前より増えた。ちょっとだけど増えた。だから空いた時間を有意義に使おう。だからまずは溜まりに溜まったドラグッズを"無造作にダンボールに詰め込む収納"から"飾る収納"に変えようと思う。 でもお金はかけたくない。だからなるべく全て手作りでやろうと思う。ダンボールの凄さを知らしめたい。たまに百均に手助けしてもらうことをあるけど、それでも500円以内には抑えたい。 そんな私の収納日記、これから読んでくれますか?