見出し画像

「普通科」の再編


【「普通科」の再編】

文部科学省が高校の「普通科」を再編し、

「学際融合(仮称)」
「地域探究(仮称)」

の2学科を新たに加える案をまとめました。
再編された場合、2022年度以降に導入することを検討しています。


【なぜ再編が検討されるのか】

普通科高校の他にも、商業・工業・体育・音楽などの専門教育を行う高校がありますが、高校生全体の7割が普通科に在籍しています。

普通科には多くの生徒がいて、学びのニーズは多様であるはずなのに、大学進学のみを目標とした画一的な指導がなされていること、高校教育が地域の幅広いニーズに合っていない場合があるといった理由から、特色ある学科の設置が必要という考えがあ離ます

【最後に】
特色のある学科が増え、生徒の選択肢が増えるのはいいことだと思います。ただ、それを選ぶのは中学3年生であることを考えると、高校入学後に本人の希望する進路にあった教育ができるようにしていく必要もあると思います。
大学に進学するつもりで普通科高校に入ったものの、卒業後は就職したくなったというような時に、その生徒にあった進路指導ができるような柔軟さがあるといいのではないでしょうか。記事にあるような形で普通科が改編されると、高校選びが以前よりも複雑になります。今すぐ何かしなければならないという話ではないですが、来年以降高校受験をする方はこの動きを追っておく必要があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?