マガジンのカバー画像

DooRuマガジン(ドアルマガジン)

113
毎週月曜日・水曜日・金曜日に教育情報を発信 最新情報から勉強に関するお役立ち情報まで家庭学習でお困りの皆さんへお届けします。
運営しているクリエイター

#大学生

大学のオンライン授業をふりかえって

昨年のこの時期は、多くの地域で学校が休校になり、授業が行われない日々が続きました。 今年は、感染対策をしながらも、通常通り新学期を迎えられた人が多いのではないでしょうか。 今回は大学での授業に関する話題です。 「新年度の4月以降は多くの大学が「対面授業を中心にする」予定ですが、少なくとも前期はオンラインとの併用が続きそうです。大人数の講義は遠隔、少人数なら対面、と区別したり、同じ講義でも教室で受ける組と遠隔組に分けたりするなど「3密」を防ぐため知恵を絞っています。」

大学生・院生の休退学者5000人以上

文科省の調査によると、今年の10月までに少なくとも5238人の学生が、新型コロナの感染拡大の影響を受けて、大学や大学院を退学・休学していることが明らかになりました。 ・バイト収入が大幅に減った学生らへ無利子の奨学金の再募集を行う ・就職内定が取り消されために留年する場合は、奨学金の貸与期間を1年延長 というような支援が、調査結果と併せて発表されています。 大学の規模にもよりますが、小中高のように担任の先生がいて、声をかけてくれるわけではないので、自分から助けを求めにいか

教員志望の学生の不安・・

今回は来年の春、教員になる学生の現状をまとめた記事を紹介します。 教員になりたい、興味があるという方向けのお話になるかと思います。 「子供の未来を預かる仕事。いきなり現場に出て務まるのか」 「一時は眠れないほどのストレスに襲われた。」 と、今年実施予定の教育実習が中止や期間短縮になった学生らは語っています。 教育実習は、幼稚園・小学校・中学校・高校の教員を目指す学生が、 教員免許取得に必要な授業の一環として行うものです。 大学の附属学校がある場合は、大学から割り振られた

大学生向けメンタルヘルスアプリについて

10月7日、九州大学が大学生向けメンタルヘルスアプリを完成させました。 主な使い方は以下の2通りです。 ①日々の生活を記録 食事、運動、睡眠、気分などを毎日記入していく。 ②簡易診断を受ける 診断の結果に基づき、疑わしい症状をさらに詳しくチェックできるほか、健康支援センターの紹介、近いクリニックの表示がされる。 大学のホームページにアクセスして入力するよりも、アプリとして入れておくほうが学生としても利用しやすいのではないでしょうか。アプリの使用感について、86%のユーザ

大学生の心の内

感染予防対策は必要なものの、小中高の学校は授業をほぼ通常通り再開しています。ただ、全国から多くの学生が集まる大学では、後期もオンライン授業を継続する大学も多くあります。 オンライン授業を受けている大学1年生の心の内をまとめた記事を今回は紹介します。 【大学生の本音】 「モチベーションを保てない」 ・刺激しあえる仲間とのコミュニティーとしての大学を楽しみにしていた。 ・テストやレポート課題が例年より多い 「同級生と相談できない」 ・習い始めの専門分野の勉強を自分一人で進め

関係ないのに実習やバイトを断られる・・

【天理大生 敬遠の動き】 天理大のラグビー部でコロナウイルスのクラスターが発生   ↓ ラグビー部と関係ない一般学生が教育自習を断られたり、アルバイト先から出勤停止を求められたりする事例があった 【何が問題??】 ・同じ大学といっても、学生だけで約3000人いる。  ラグビー部でクラスターが発生したとしても、大半の学生は無関係。  (もちろん、別のところから感染する可能性はあるが、それは誰しも同じ)  にもかかわらず、「天理大生」が一括りで避けられることが問題 ・同大学は