noteの続け方

画像1

皆さんnoteをどういった目的で書いているのか知らないので一概にこうだとは言えないですが、私は私の有料noteを購入していただければ生きていく糧になるのでnoteを更新していくことを続けています。できるならば毎日更新したいんですが、何も思いつかない日もあるので、そこは気楽にやっています。

でも、できることなら孤独に更新していくのではなく、読んでくださった方たちとの意見も交えてnoteを書いていきたいとも思っています。

例えば、こんな悩みがあるのですがあなたはどう思いますか?という質問を頂けたら私の意見をnoteに書いていきたいと思っています。

私はいただいた問題に対してきちんと私の意見を含めて書くので

その問題の答えを有料noteにしようかなと思っています。

そこでなぜ無料じゃないんだという意見があると思いますので、この場で簡単に説明させてもらいます。

無料にしない理由は簡単です。

大切な時間を使ってnoteを書いているのに、私にメリットや良い思いがないのは変だと考えているからです。

無料だと、自分勝手な人ってほぼ必ずといっていいほど出てくるんですよ。

なので無料にはしないのです。読んでいただいた方が最初から理解のある方だとこういった問題が起こりにくいと思うので、こういった姿勢でnoteを続けていくつもりです。

ではまた次回のnoteでお会いしましょう。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?