見出し画像

頑張りすぎていませんか?

「頑張る」とは皆さんどんな印象をお持ちでしょうか?

語源は「我を張る」かつては悪い意味で捉えられていたようですが、日本人の美徳となりました。

私は今、就労移行支援事業所に通っていますが、通所している人はみんな本当に真面目で場所にはよるでしょうが、訓練の時間中は図書館のような静けさです。

そんな彼ら彼女らに触発されるかのように日々就職に向けて訓練を重ねる訳ですが、スタッフと過去の仕事の話をしていてふと気づいたのです。

自分は仕事でほぼずっと120%だったと。

どうりでしんどくなるわけです。

人間不思議なもので人に対しては「あの人頑張りすぎだよ」「もっと力抜けばいいのに」と思えるのですが、なぜか自分のことになると「頑張らなきゃ、逃げちゃダメだ、」以下略となるのです。

碇シンジの宿命はさておき、今回はこれを見た人が自分と一緒に「頑張りすぎない」「7割ぐらいで留めておこう」と思ってその頑張り方がもっと世の頑張りすぎの人に広まればと思います。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?