見出し画像

「ブラックジャック効果」レッドオーシャンでも勝つ方法

Black Jack Effect
ーートランプの?

いえ、マンガの方です

手塚治虫さんの…ご存知ですかね?

手塚治虫さんが描く「無免許なのに世界を股にかけて活躍するドクター」のお話で、そのドクターの通称が「ブラック・ジャック」

ブラックジャックはなぜ無免許医なのか?

身も蓋もないことを言ってしまえば、それはその方が漫画としておもしろいからです

ちなみに漫画の中では「なぜ医師免許を取得しないのか」は最後までちゃんとした答えは語られてません

全242話、その都度、内容がおもしろくなるように、あらゆる角度で「無免許医」であることを活かし尽くしてます

ブラックジャックののち「ザ・シェフ」など法外な金額を請求する「腕だけ」「実力だけ」で活躍する設定のマンガはひとつのスタイルとなっています

必要な資格も持たないということ

同じように本来持ってないと成り立たない資格がないことでおもしろいエピソードを描き出しているドラマに「SUITS=スーツ」なんかがありますね

普通はもってないといけないものを持ってない、成り立たないってことは、そりゃ嘘からなにからいろんなエピソードが生まれますよね

「ブラックジャック効果」とは

本来持ってないといけない資格など持ってないと設定することで物語をおもしろくする手法

…でもいいんですけどね、ちょっと違います…やっと本題

なんでブラックジャックは無免許なのに医療行為を続けられるのか

それは圧倒的な医療技術を持っており「悔しいけどアイツに頼むしかない」から

医師免許がなかろうが、クソ野郎だろうが、法外な金額だろうが、それでも頼むしかない

「無免許であるというハンデ」を覆すほどの実力を持っていた、手に入れたということ

「ブラックジャック効果」とはつまり「あえてハンデ持つことで、神がかりなレベルの実力を手に入れること、手に入れていること」

僕の場合は

僕は牡蠣の生産者ではない
牡蠣に関する組織に属しているわけでもない

得体も知れず、ときに犯罪者だとか「クソ野郎」と言われることもしばしば…

それでも「牡蠣」に関してだけは別

それは自分でいうのもなんですが「圧倒的に牡蠣詳しい」から…

カキペディアという牡蠣百科をカキ続けていたら「気がついたら」詳しくなってしまっていたからなのですがね

牡蠣の生産者でも提供者でも、消費者…牡蠣好きでもなかった…牡蠣に関してまったくの無知というハンデがあったればこそ

中卒だから

ビジネスで成功されている方でもたまに「中卒だから」とおっしゃる方がいますよね

そのハンデがあったからこそ、まさにブラックジャック効果です

スラム育ちだから…
家が貧乏だったから…

それはある意味ラッキーなことです

ブラックジャックさんのように「あえて」ハンデを負わなくても、最初からハンデ戦を戦える=ブラックジャック効果を得やすいわけですから

レッドオーシャンでも勝てる

実力が「神レベル」になるのであれば、レッドオーシャンだろうがなんだろうが「どんとこい」ですよね

ハンデはラッキー

というわけで皆さんもハンデを活かして「ブラックジャック効果」を得て、神のごとき圧倒的なスキルを身に着けられたし

本日もご拝読感謝🤠

一緒に楽C美味Sea、そんな海をつくりませんか☟


この記事が参加している募集

マンガ感想文

好きな漫画家

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?