見出し画像

「私事ですが、幸せがあふれ出そうですが」

先日、Twitterでお友達が「私事ですが、結婚します」というSNSでの常套句に違和感を感じると投稿していた。

本当に私もそれに共感した。

そもそもSNSなんて私事を書く場所なのに、なぜその前提が必要なの?

もしも自分だけが結婚して幸せで友達から反感をかいそうとか、そうでない人を考慮して、とかなら尚のこと腹立たしい。

結婚したい人だって、なんだって、友達の幸せを心からちゃんと祝福できるよ。
出来ないのなら、それは友達じゃないよ。

他の友達は、幸せを遠慮がちに宣言するくらいなら最初からSNSで投稿しなければいいのにと笑った。

それから結婚は一つの幸せの手段で、別に成功者が手に入れるゴールでもないのだ。

幸せを大きな声で満面の笑顔で、幸せそうに言えないなんて、気を使ってばかりの日本は寂しい国だなと思う。

だから、私にもし大切な誰かと結婚する日が訪れて、それを報告したいな、幸せだって言いたいなって思ったのならば

「私、今、幸せで、幸せが溢れ出そうなのだけど、結婚するよ」
と伝えられたら良いな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?