マガジンのカバー画像

日々の日記

96
散歩するみたいに日々を生きていたい!
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

育児の沼は恐ろしい。

育児の沼は恐ろしい。

小さい頃から影響を受けやすいタイプで、一つの集団に属するとそのことで頭がいっぱいになっていた。
それ自体は、そんなに悪いことではなく、むしろその時々を一生懸命生きることが出来たように思う。

時々、友達から冷めた目で見られている自覚があっても、あんまり気にせず突っ走って生きてきた。

そんな私だけど「育児」の世界はちょっと危険だぞ!と、本能がいっている。

私は自然なお産を推奨する助産院で娘を産ん

もっとみる
娘、8か月。子育て支援系のおでかけは控えようかな。

娘、8か月。子育て支援系のおでかけは控えようかな。

娘が産まれてもう半年以上経って、離乳食に後追いにお世話は大変だけど、娘が人間らしくなっておでかけもぐっとしやすくなった気がする。

腰が据わったり、すぐ泣かなくなったり、周囲に反応を示したり、今までは私の都合で外出連れ回してごめんねという気持ちだったけど、一緒に楽しんでる感が出てきたように思う。

今までは娘の負担にならないように自治体の子育て支援系の施設やイベント、子持ちの友達の家…なんかに外出

もっとみる
毎日を大切に生きる!8月の目標

毎日を大切に生きる!8月の目標

① 文芸作品に応募する
・コトノハなごや 31日まで

https://kotonoha.nagoya-bungei.com/

・東京ばな奈思い出エピソード 31日まで

・ブックショートアワード 9月でもOK

・プロットだけ大賞 20日まで

・小説でもどうぞ 31日まで

②英語
どうしよう!!何しよう!
TOEIC800点取りたいんですが…。
語彙力でもいいのかな?金フレ買うか、否か。

もっとみる
毎日を大切に生きる!7月の反省

毎日を大切に生きる!7月の反省

①夫と喧嘩しない
喧嘩はたくさんしたけど、前ほどぶち切れてはいない。逐一、嫌みを言ってしまうことを治したい。

②朝のランニング、腹筋、内もも筋トレ
半分くらいできたけど、実家に滞在してからできなくなった。暑すぎてランニングがきついというのがいいわけ。

③創作活動
全部達成できた!良かった。とりあえず低クオリティでも書くことは大切だ!

④英語
全然できてない。

子供が寝てからの時間を利用した

もっとみる