見出し画像

9月21日は世界アルツハイマーデー

認知症が当たり前な世の中になってほしい、と言うのは少し語弊があるのだろうか。もちろん認知症がない世の中の方がいいに決まっている。だけど人は歳を取るし、不老不死がないのと同じように今のところ認知症がない世界は考えられない。だからこそ、私たちがそこから目を逸らしたり変に構えたりせず、当たり前のように認知症が身近にある世の中になってほしいと思う。


9月21日は世界アルツハイマーデーだ。

公益社団法人「認知症の人と家族の会」では、9月21日に認知症のテーマカラーであるオレンジ色に日本中のビルや建物などをライトアップするようだ。

画像1



今やどこの市町村にも一つはあるくらいに広がっている認知症カフェも別名はオレンジカフェという。

認知症についての勉強を行い認知症サポーターと認められた人にはオレンジリングが渡される。

オレンジ、オレンジである。


オレンジライトアップ。

次はこの活動が認知症についての正しい知識を広める機会になってほしい。認知症のことで悩んだり苦しんだりしている人にとって、一緒に考えたり戦ったりする仲間がいるということを感じられる世の中になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?