見出し画像

【ピンチ】横浜国際プール【長水路】

横浜国際プール(の、長水路)が窮地に立たされているらしい。

「横国」といえば、横浜界隈のスイマーとトラ屋にはつとに有名な国際規格の温水プール施設だ。50メートルプールと、「いざとなれば50メートルに変更できる」25メートル×二面のサブプール、さらにダイビングプールもある、立派な建物(ちょっとバブリー)だ。

長水路、短水路ともに本格的な可動床を備えており、一般開放の時でもサブプールの片方は水深2メートル以上になっていて「一定以上泳げない人お断り」というガチな構成なのだ。

水深が深いと、普通のプールと違って独特の「飛んでる気分」を味わえるからすごく気持ちがいいんだよなぁ(ウン10年前に初めて行った時は怖かった)。

以前は近くに住んでたので会社帰りにしょっちゅう通ったものだ(その頃は自分のスイム史上最強だった:当社比)。

とまぁ素晴らしいプールなんだけど、一点とんでもない欠点があった。それは「冬季は長水路が閉鎖され、体育館に床転換されてしまう」ということ。えっなんじゃそれ?と思うでしょ、スイマーやトラ屋なら。冬はプール行かない、とか、無いでしょ?ねぇ?

これは施設の運営上しょうがなかったんだとは思うけど、この春秋の床転換にすんごい費用が掛かってるらしくて・・・横浜市がその辺も含めて問題視してるらしいのだ。

しかし、だからって、、、長水路廃止するとか・・・さすがに「ちょっと待って!」て言いたくもなりますわな。いくら最近あんまり使ってなかったとはいえ。

トラ屋はともかく、近隣のガチスイマーの人はここがなくなったらどこで試合すんの?ということになってしまう。相模原か世田谷行けってか。当然日程カチ合ってそう簡単には行きませんわな。

当然、各関連水泳系組織のみなさんは悲憤慷慨して大騒ぎですよ。ということで

こちら署名サイト。ご理解・ご協力いただける方は是非お願いします。

※署名時にメルアドを登録するので、後に「これにも署名してくださいよお〜」というメールが届き始めるのはご愛嬌

本当は手軽なネット署名より、ちゃんとした書面で提出する方が効果が高いらしい。もっと本格的に懸念されている方はこちら神奈川水連にて

フォーマットをダウンロードして署名(連名も可)・送付していただきたい。
※それほどの人ならとっくにやってるでしょうけど・・・

今月は近所のヨネッティーが休館だから、久しぶりに行ってみるか〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?