見出し画像

休みの日に電話が来ない仕事が良いよね

皆さんこんにちは。ドミニ君です。本日は休みなので寝っ転がりながらnoteを書いています。

休日の朝から電話

今日は休みなのですが、朝から電話が5件くらい掛かってきました。

昔に比べて会社は気を使ってくれるようになりましたが、電話をしないという選択肢はないみたいです。

子どもや家族との時間を過ごしている時の仕事の電話は、めちゃめちゃ良いときにCMが入る時の27倍くらい嫌な気持ちになりますよね。

休日に電話が来る原因


休日に電話が来る原因は以下の通り

  • 自分以外の仕事が稼働している

  • 仕事用の携帯を持って帰ってきている

  • 電話が便利すぎる


自分以外の仕事が稼働している

考えてみてください。会社や会社に関わるところが、みんな休みだったらどうなるでしょうか。

そう、電話は掛かって来ませんよね?

自分以外の仕事が稼働しているからこそ、クレームが起きたり、確認の電話が掛かってきます。

つまり、みーんな休みだったら、仕事の電話は鳴らないということです。

仕事用の携帯を持って帰ってきている

仕事の携帯は、持って帰っています。なぜならトラブルが起きたときに対応できるため。

「〇〇さんは、仕事用の携帯を持って帰っているよ」

このように思われると、必ずちょっとしたことでも電話が掛かってきます。

あっと言う間に、休みでも電話が来るシステムの完成です。

仕事用の携帯は、機密情報のため、持って帰れないようにしましょう♪

電話が便利すぎる

電話はとても便利です。メリットは以下の通り。

  • 文字にするより伝わりやすい

  • 言葉の方が早い

  • 疑問点を解決しやすい

仕事を長く経験していると、全部言わなくても言いたいことが伝わるようになります。

文字にすると全部伝えないといけない場合にも、電話だと、少しざっくりしても伝わる。このようなことが本当に多いです。

会社の上司やおじさん達は、電話を仕事のツールとして長く使っているので、電話が多くなるのは当たり前、という訳です♪


休日の電話を無くす方法


休日の電話を無くす方法は以下の通り。


  • 電話不要の仕事をする

  • 電話を持って帰らない

  • 電話に出ない(出れない理由をしっかりと)

電話不要の仕事をする

一番オススメなのがこの方法。電話不要の仕事をすることです。建築業界、不動産業は特に電話が多いイメージです。

電話不要の仕事を探しましょう♪

電話を持って帰らない

電話を会社に置いて帰りましょう!休みの日に仕事をさせる権利は会社はありません。

電話に出ない

休みの日は電話に出てはいけません。一度電話に出てしまうと、何度も何度も電話がかかってきてしまいます。

電話に出ないようにしましょう♪

学びになった点はどこですか?少しでもお役に立てれば嬉しいです。

最後にお知らせをさせて下さい。


  • 建売に興味がある

  • 購入後に後悔したくない

  • 費用を安く抑えたい


このような人は、5分で完了!簡単3ステップ♪後悔しない建売の探し方を読んでみて下さい♪

必ずお得になりますよ♪

最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

Twitter https://twitter.com/dominik42270635

ブログ
https://dominikun.com

You Tubeチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCSzHa33w4UoChCVLZbDgGNQ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?