見出し画像

FUJIFILM X100Fのお話

今日はカメラのお話。

一昨年までCANONのカメラを使ってたんですが、FUJIFILMに乗り換えました。理由は色々あったんですが、一番はJPGの仕上がりの良さ。

それまでは普通にRAWで撮影して現像してたんですが、時間かかってしまうのと、何よりもハードディスクを圧迫するデータ容量。

写真を仕事にしてる以上、避けては通れないとこなんだけど、容量が軽く済むならそれに越したことはない。FUJIFILMに代えてからというもの、RAWで撮影する機会が格段に減りました。それくらいJPGでの仕上がりが良い。

そんなFUJIFILMのカメラの中でも自分のお気に入りはX-Pro2とX100F。もうね、最高です。

X100Fはコンパクトデジタルカメラだけれども、仕事に使っても問題ないし、ちょっとお出かけする時に持っていくカメラとしても良い相棒です。

画像1

今日、新しいレンズフードを付けてあげました。ETSUMIのメタルフード。

フードがないと、パンケーキレンズ状態で全体が薄く収まり、バッグなどに入れてもかさばらない大きさです。フードつけると、ぐっと「カメラ感」出ますな。

X100Fはレンズと一体型で、焦点距離は23mm固定(フルサイズ換算で35mm)ですが、デジタルテレコンを使えば50mm相当、70mm相当の画角でも撮影できます。RAW撮影時には23mmでしか撮れないけれど、その辺は特に気になりません。デジタルテレコンはいわゆる拡大機能ですが、そんなもの全く問題ないくらい綺麗に写ります。

接写にも強く、10cmくらいまで寄れます。いやー便利。

絞りはf2〜f16まで使え、f5.6あたりを境に写り方が変わります。f2開放だと、ボケも綺麗ですが、全体的にふんわりとした仕上がりに。逆にf8あたりからキリッとシャープな写真が撮れます。ピントのつかみも綺麗で、見てて気持ちいいです。

これらに加え、FUJIFILMのフィルムシミュレーションが素晴らしすぎる。フィルム時代のPROVIA、ASTIA、VELVIAあたりの色を再現してあり、デジタルになり新たにClassic Cromeが仲間入り。これが良い雰囲気なんです。

先日発売されたX-Pro3にはさらに多くのフィルムシミュレーションが搭載されており、こちらも見てみたい。

X100Fを買おうと思ったキッカケはもう外観のかっちょよさ以外にありません。レトロカメラを意識した外観は購買意欲を通り越して、一瞬でポチってました。

使い勝手も非常に良く、片手でほとんどの操作をできるように考え抜かれたボタン配置になっています。先代のX100Tには付いてなかったスティックが加わったおかげで機能性が格段に上がったみたいです。

2017年に発売されたにも関わらず現在でも10万超えで売られているX100F。でも使ってみたら納得のカメラです。

他にも機能盛りだくさんですが、書くと延々と長くなるX100F万歳な文章になるので、この辺でおしまいにします。最後に撮影した写真を何枚か載せておきます。

それでは。

画像2

画像3

画像4

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?