ミヤマシジミ&クロツバメシジミに会いにいく@とある河原&とある石垣

画像1 始めての出会い@ミヤマシジミ
画像2 今回は青がキレイなオスだけの出会いでした。青の飛翔。
画像3 花にとまったミヤマシジミ
画像4 きれいな青
画像5 比較のヤマトシジミ。
画像6 河原でコムラサキが出現。ちょうどいい角度で紫がキレイ。
画像7 裏翅
画像8 角度ご変わると紫が出ない、^^;
画像9 まいどおなじみのヒメウラナミジャノメ、笑
画像10 場所を石垣にかえて、お初の出会い、クロツバメシジミ。かなりボロボロ。疲れています。
画像11 表面が不思議な黒、、、
画像12 石垣の隙間に生えているクロツバメシジミの食草、ツメレンゲ。
画像13 今回もあいまたスジグロシロチョウ
画像14 そしてウスバシロチョウ。今回重なっています。
画像15 今期初のツマキチョウのメス。翅の先が白い。
画像16 キタキチョウの飛翔。
画像17 これも今期初のダイミョウセセリ。白い御御足がキュート。
画像18 これも今期初。ツマグロヒョウモン

よろしければサポートお願いします