見出し画像

スケッチブックに📚學びをまとめるのが最近のサトケンのお気に入り

自己紹介です!

🌸【ステータス】
✅名前:サトケン🍅
✅性別:男👨
✅星座:天びん座⚖
✅noteスタート:20年1月~✨

🌻【背景】
✅居住地:ちばらき県
✅方向性:教育・修養・お城好き
✅お城:家族と暮らす💖
✅役柄:軍師📚
✅待事:姫様方の幸せ👸💖
✅家庭的位置:父ポジション
✅健康状態:良好♡

🌻【能力】
✅防具:夢と志 ♡
✅武器: 7つの習慣♡
✅盾:致知♡
✅道具:十八史略
✅回復魔法:姿を消す(😻)
✅弱点:片付け・風呂掃除・過度のストレス💦
✅HP:少ない💦ダメージ大でダウン💦
✅好きな食物:焼き鳥・🍅・常夜鍋
✅苦手な食物:山芋

🌻【性格】
✅志向:素直・癒し系♡
✅恋愛対象:異性のみ♡
✅行動原理:好奇心旺盛♡改善好き
✅趣味・嗜好▶︎睡眠
✅趣味・行動系▶︎妄想・読書♡
✅アニメ
▶︎コードギアス・鬼滅・呪術廻戦
✅欲しいもの:自身に満ち溢れた日本人

✅タイプ ▶︎奥さんかみくりさんを演じるガッキー💖どこか欠点のある人が好き。


【令和3年7月25日現在全部でスケッチブック18冊】もう少しで19冊。
【令和3年8月9日現在全部で19冊】夏休みは描く機会が多いです!私はいつも研修会に出るとイラストで學びをまとめます。

どうも!サトケンです。noteを始めました!実は私、文章を書くのが好きなんですがうまくはないのですが,自分の考えがはっきりするので、そこはいいなと思っています。

ーーーーーーーーーーー

小学校の先生を30年やってます。もう飽きたでしょと言われるのですが、子供たちは毎年違う面を見せて、成長していきます。

スペースシャトルがそうですよね宇宙に向かうとき飛行機みたいだったのに、ロケットの部分を見せたりしてくるくると回転しながら登っていくじゃないですか!🚀あんな感じで毎日楽しく授業をしています。

この14.5年は個別支援学級を受け持っています。個別の支援が必要な子供たちへの理解が社会の中でどんどん高まってきています。

20年前と比較すると、今の方がみんなが笑顔で!(^^)!学校に来られるようになっています。

この子がいてくれてよかった!この子にはこの子の良さがあるんだよね!
そう保護者が思ってくださるようになればいいなと考えています!

しかし、最近の社会のおかしさに私は本当に毎日毎日驚いていまして。

きっと時代が変わる前触れなんだろうな。

こういう時こそ近い目標のことばかりでなく、自分が何を目的としているかを考えないと心も体も病んでしまうのかもしれない!今の時代は心と体を病みやすいですから。ということでnoteを始めました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話を戻します。

変わらないように見える学校ですが,授業の研究やり方も改良されています。

近年のわが校の授業の校内研修会は「KJ法」で振り返りが行われます。

これはよかったところと改善点を付箋に書いて、大きく拡大した指導案に貼っていく方法です。これは指導方法の理解が深まります。

私は個人的に,令和三年は,他の様々な研修会でも自分でスケッチブックを持っていって学びをイラストを使ってまとめています。

画像1

言葉だけをメモするのが悪いというわけではないのですが、
イラストを含めた図の形でまとめると、自分がその事象についてどのように考えていたのかが
はっきりするんですよね。

画像2

授業者や講師の話を聞いた時は,
借り物の言葉なんですが,
自分の言葉に翻訳できる感じです。

この間,「でも~そういえば。スケッチブックで一体どのくらい・何冊ぐらい描いたんだろう。」とこの夏休みに,ふと思って数えてみたんですよね。そうしたら19冊目になったことがわかりました!

同僚の優秀な先生方の授業の構成のお話を聞いていて、ノートにキーワードとを書くと、内容がよくわかり自分の実践に生かすことができます。

画像3

イラストって「漫画ばっかり見ているんじゃありません。」というように言葉で表現したものの一部分を強調した表現をします。

例えば,歴史の登場人物は必ずしも悪役・正義の味方に種類分けできないのですが、漫画では悪役は悪役らしく正義の味方は正義らしく描くことになりますよね。

だからこそいっそう自分がその事象についてどう考えているのかが明確になるのです。

最近は、ZOOMの研修が増えてオンラインで学ぶことも多くなってきました。

話を聞くと自分ではわかった気持ちになるのですが、私自身加齢のせいか少し経つと忘れてしまって,何だったかな?となってしまうことが多かったんですよね。

それに,オンライン研修は現場に行かなくても研修会に参加することができるのでお手軽でいいのですが困ることが実はあるんです。

それは、

話を聞いているだけだとせっかくの良い話なのに眠くなってしまう(~_~;)ことなんです。

そこで私は、話を聞いているうちに眠らないように話してくれている先生の顔をスケッチブックに描いていました。すると大切なところがどこなのか?この先生が何をやりたいのか?ということが表情から読み取れるようになってきたのです。

そこで最近は簡単なイラストを使って話したことをまとめています

画像4

イラストにすると
講師のお話が文字情報になった後に
自分としてはこれかな?
と自分がどの様に先生方のお話を受け取っているかが
メタ認知できるんですよね。

実は全然わかっていないことも分かって愕然とするときもあります。

画像5

でもそれも含めて学びなんです(^^)


いろんなスケッチブックの大きさに描くと同じ事でも様々な事が分かる様になりますよ。継続は力なりです。

「スケッチしたことで分かったこと」

①沢山描くと,漢字を覚えた時の様にどんな気持ちの時に,どんなものを描けばその雰囲気に合っているか分かるようになる。

冷蔵庫を開けると材料が見えるでしょ。するとよし!〇〇作ろう!ってなるじゃないですか!あんな感じですね!

画像6


②どう感じたかがイラストで確認できる。


③どう考えたかが明確になる。


④致知の感想作文→紙芝居へ

画像7


⑤研修メモ📝→研修イラストへ
⑥自分のコンディションで絵が変わる。
⑦その時に出来るだけ上手に描く。
⑧落書きと言われるのを恐れない。


❗️📜MY推し 致知の内容です!


まとめ

noteで新しい学びをさらに開拓して,これからもイラストを使い、思考を深めて子供たちの教育に生かしていきます!!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございます。

今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
いただけますととても嬉しいです。

今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします!(^^)!☆ 

画像8

教えることが上手になることは研究授業でできますが、学校の先生は自分自身の人格を向上させる必要があります。そのための修養をどうすればいいか?というお話。私もまだまだです!いっしょに学びましょう!!(^^)!

夏休みに本を買って「これすごい!やりたい」と思ったときに気を付ける内容が書かれています!↓

鼠年の時に経験したあったかいお話


よろしければサポートお願いします。 ありがとうございます!(#^.^#)