見出し画像

TELハラをする奴には近づくな

みなさんTELハラって聞いたことありますか。僕は今日初めて聞いたんですが、電話対応を強要することを指すみたいですね。今回はこのTELハラについてお話しします。

ラインのニュースで流れてきたんですが、どうやら2ちゃんねるの創設者のひろゆきさんが、ABEMA Praimeに出演して話していたんですが、ひろゆきさんが話しているのは

「文章は頭の中でまとめる能力を使って、説明文を書かないといけない。それすらできない頭の悪い人が、相手に電話をかけて口頭で思いついた順に伝えている。結果として、どこかに記録が残った方が仕事がうまく進む。でもそういうのに気が回らない無能で立場の上の人が、電話を使いたがる」って言ってるんですよ。

これはもう仰る通りで、バカほど電話で用件を伝えようとしてくるんですよ。

電話で伝えちゃうと、結局記録が残らないから言った言わないの不毛なやりとりが出てくるんですよ。

しかも電話ってかける方の勝手な都合でかけてくるから、かけられている相手の迷惑を無視してるんですよね。
何も考えていない奴ほど、電話って使いたがるんですよ。

僕も以前パワハラ受けていた時は、このTELハラはよくありましたよ。
例えば外部の人にFAXをした後に、パワハラクソ上司から、「FAXしたこと電話したの?早く電話して。相手怒ってるよ」
って言われて、電話を強要されたことなんてしょっちゅうでしたね。

今の職場でも内線がかかってくることがあるんですが、一応他のスタッフの手前内線があるんですが、僕は基本内線にでないんですよ。
だって緊急な用事ってそうそうないじゃないですか。
今すぐ電話に出て連絡が取れないと、誰かが死ぬんだったらわかりますよ。
僕が今すぐ電話に出ないことによって、大きな損失があるならわかるんですよ。
でもそんなことないでしょ。

だったらチャットにして、っていつも言うんですよ。

チャットだったら、自分の都合の良い時に見れるから、お互い迷惑にならずに使えるわけじゃないですか。

だから電話はまじでいらないです。

非同期通信ができるこのご時世に、不要なものですね。
僕からしたら電話なんかで連絡を取る奴は害しかないです。

だから仮にあなたがTELハラを上司に強要されそうになったら、無視してラインとかスカイプとかで連絡し続ければいいんですよ。
だってその方が記録が残るし、自分の都合に合わせて、メッセージも見れるわけだから仕事も効率よく進められますよ。

TELハラされた、無視が一番いいです。
むしろそんなばかな上司の元で働くのはさっさと辞めた方がいいだろうな、と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?