見出し画像

【子どもでもわかる】勉強したことを記憶に残すには復習のタイミングが大事

▼YouTubeの1分動画はこちらからチェック



▼メンバーシップではネットや本では絶対に聞けない、やばい話をぶっちゃけちゃってます。本音トークが聞きたい方はこちらからチェックしてみてください



▼音声を聴きながら読むと、理解しやすいかも
https://stand.fm/episodes/624ebf5dca0f9b0006cdc531

勉強や本を読んでもなかなか覚えられないっていう人が多いけど、それは復習の仕方が間違っているんだよね。

ドイツの心理学者エビングハウスさんによると、人の記憶って20分で58%失われると言われています。
時間の経過とともにどんどん記憶は失われていくんだけど、その中で記憶に残るのは、

・印象の強いこと
・繰り返し見聞きしたり体験したこと

なんですよ。

だから、繰り返し体験することが大事だけど、じゃあどれぐらいの時間の感覚で繰り返し復習すればいいのかっていうと、まず20分後に復習をして、そのあと2日後に復習をする。
さらに2週間後にやって、2ヶ月後に復習をすると長期記憶に残るんです。

つまり勉強のマジックワードは『2』なんですよね。

20分後
2日後
2週間後
2ヶ月後

って復讐をすると長期記憶として定着するから、記憶に残りやすくなるんだよね。

だから本を読んで、これは覚えておきたいと思った本があったら、繰り返し読むのがいいです。
最低5回は読み返さないと、記憶には定着しないからね。

勉強も一緒で、一度覚えたものに最低5回は復讐をしないと、知識として身につかないから気をつけてね。

▼YouTubeではこんな動画もあるよ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?