ハイパーポジティブになりたい。

こんにちは。最近は元気があまりない私です。
ハイパーポジティブになりたいと切実に感じています。
ネガティブの良さもあるとポジティブになろうとしても最近は元気がないせいであまり思えません。

ひきこもり過ぎているので、人と会う絶対数が少なすぎて、たまたま会った一人の人とかSNSの人の影響を受けまくります。良くないと思いつつ、ダメージを受けてから毎回気づきます。

でも、落ち込んでるときってネガティブ発言する結果、そういうのやめなよって言われてネガティブな自分に傷つくんですよね。だから、ポジティブ発言したいんですけど、ひきこもっていてネタがないと、どうしても考えすぎていることを話すことになる場合が多くて、結果ネガティブを叱られるという。

難しい。

話題をいっぱい出してくれる人だったら、聞いてればいいのでそんなにネガティブ発言せずに聞く専に徹することができるのですが、私が話さないとって思っちゃうとネタもないから、ネガティブかどうか考えずに考えていることを言ってしまうんですよ。ごめんなさいって思いますが。

でも、叱る前に自然に話題変えてくれればネガティブ言わないんだけど。つまり、ネガティブなときはがーーーって一方的に話してくれる人と話をするべきなのかもしれない。と思ったりしました。

ネガティブを指摘&否定されるのって結構答えるんですよね。だって、そのとき自分はネガティブなんだもの。常にポジティブな人にはわからないかもしれないけども。

こういう日はきっと寝るに限る。寝て起きれば多分元気になっている…はず。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?