見出し画像

1ヶ月1万円のドケチ生活!?

今回、noteを通して、自分のドケチ食生活を見直すことができました!🙌
そして気づきました!
1ヶ月1万円生活をしていたと!!🙌
昔、テレビで見ていたバラエティ企画にも出れそうですね😊

1日の食費は!!

1日の食費は以下の通りです!

  • 朝食:85円

  • 昼食:135円

  • 夕食:220円

1ヶ月の食費は!!

朝食・昼食は毎日摂っています!
夕食断食は週3実施しています!😊
そのため、1ヶ月(30日)のうち夕食回数はおよそ18回。

よって、1ヶ月(30日)の食費は…
朝食+昼食+夕食
=85円×30日+135円×30日+220円×18日
10560円!!

夕食断食は今は、週3だけですが、今後は週7でも良いかなーって思っています!
食費で考えると、今後は1万円切りそうですね!🙌

<補足>
今回は、毎日自炊をするという想定で、外食は考えていません!
なので、この食費はミニマム値となります!
1人で外食することはほとんどないため、実際に1ヶ月自炊生活という月もありました!

「健康的な食生活をいかに安くできるか」がモットー

安ければ良い!という単純な考えだと…
・カップラーメン生活
・もやし生活
・食パン生活
などの食生活がイメージできると思います🤔
しかし、どの生活も栄養不足・過剰摂取となる可能性があります!
僕の日々のドケチ生活は、健康的な食生活をいかに安くできるかを極めています!💪

まずは知ること!

自分の身体に必要な栄養素を知ることが大事です!
そして、食材や料理にどのような栄養素が含まれているかを知る!
そうすれば、自分の身体に必要な栄養パラメータを頭の中でイメージすることができるようになります!😊
毎日、このパラメータを満たすためには何をどのくらい食べればよいか?、パラメータがいっぱいにならないように摂取量を減らそうなど、感覚的にバランスが分かるようになります!👍

ドケチ生活にも幸福感大事!!

1ヶ月1万円のドケチ生活をしている自分ですが、カツカツで苦しい生活をしているという実感は特にないです🤔
むしろ、自分の好きなものを食べて日々生活をしています!😊
確かにスーパーでは、納豆や豆腐、牛乳などいろいろなランナップがある中で、高いものを買わず、1番安いものは選んでいます!
それで幸福感が落ちているかと思うとそうとは思いません!
たとえ、食材が不味くても、自分好みの味に調理することができれば、問題はありません!
安い食材をどう調理して美味しくするか、理科の実験みたいで、楽しいですよ!😊

舌も肥える!?

普段、安い食材ばかりを食べていると、味覚を鍛えることができます!😋
美味しい料理は、まずい料理の味を知っていないと分からないもの!
肉や魚は値段によって顕著に味の違いが分かりますが、大豆食品やきのこ類、葉物野菜など、味が繊細な食材でさえも味の違いがわかるようになりました!🙌
ちょっと贅沢なお店で外食すると、普段食べたことのない食材の美味しさに気付くことができ、より一層楽しむことができると思いますよ!😊

最後に

【朝食編】【昼食編】【夕食編】について説明させていただきました!
どうだったでしょうか?
まだ、読まれていない方がいましたら、読んでくださると嬉しいです!😊

これらの記事が、皆さんの食生活に役立つ情報があれば、嬉しいです!
奨学金返済に向けて、これからも健康的で満足度の高いよりドケチな食生活を極めていきたいと思います!💪

ありがとうございました!🙇🏻‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?