マガジンのカバー画像

コロナ禍の下での文化芸術2020〜2023

22
コロナ危機の最中に音楽文化がどうなっていくのか? 感染拡大の緊急事態の中、演奏会やライブが次々中止されていったパニック状況から、演奏会再開した最初のフル編成オーケストラの体験、さ…
セット価格で、全部の記事が読めます。各記事は基本、1本100円です。
¥800
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

『コロナ禍の下での文化芸術』  4章特別編その3 「コロナ第5波を経て、関西での大規模なオケ公演も継続中」

『コロナ禍の下での文化芸術』  4章特別編その3 「コロナ第5波を経て、関西での大規模なオケ公演も継続中」

『コロナ禍の下での文化芸術』4章特別編 その3「コロナ第5波を経て、関西での大規模なオケ公演も継続中」

(1)
超辛口批評)久石譲指揮・日本センチュリー交響楽団のベト7、佐藤晴真のスメラ
https://ameblo.jp/takashihara/entry-12699974266.html

第257回日本センチュリー交響楽団定期演奏会
久石譲 指揮
佐藤晴真 チェロ
久石譲:Encounte

もっとみる
連載更新!『コロナ禍の下での文化芸術』 4章特別編 その2 「2021年、コロナ関連のオケ公演延期・中止事例&音楽家の感染事例など」

連載更新!『コロナ禍の下での文化芸術』 4章特別編 その2 「2021年、コロナ関連のオケ公演延期・中止事例&音楽家の感染事例など」

連載更新!『コロナ禍の下での文化芸術』4章特別編その2「2021年、コロナ関連のオケ公演延期・中止事例&音楽家の感染事例など」

2021年夏前から秋にかけて、東京五輪2020が無観客とはいえ盛大に開催されているのを横目に、コロナ・デルタ株による第5波の影響で、多くのクラシック音楽祭・演奏会がキャンセルされた。
その一部を、以下、まとめておく。

これらの音楽演奏・イベントがコロナ感染で中止・延期

もっとみる