見出し画像

【読書】『ユダヤ人大富豪の教え 本田健』 幸せな金持ちになる秘訣


本田健 著 「ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣」(文庫版)の感想文です。

この本は、著者の本田さんがアメリカで出会ったゲリーというユダヤ人の富豪から成功の秘訣を学ぶという物語調の本です。

おすすめ度:★★★★★
お勧めしたい人:自分でビジネスと興したい人
        ビジネス人マインドを得たい人
        金持ちになりたい人

内容(「BOOK」データベースより)

「お金の話なのに泣けた」「この本を読んだ日から人生が変わった」…アメリカ人の老富豪と日本人青年の出会いと成長の物語は、これからの人生を豊かに生きていくヒントに満ちあふれ、大きな反響を呼んでいる!「お金の法則を学ぶ」「失敗とうまくつき合う」「スピーチの天才になる」「人脈を使いこなす」「自分のビジネスをもつ」などなど、成功力がつく。

Amazonの紹介から

序盤からチートすぎた

この手の本の著者は序盤から頭がおかしい(褒めてる)
すでに舞台がアメリカであること、ことが済んで帰り間際であること、
そして「僕の講演を聴いた彼が、、」と

アメリカで講演するような立ち位置なのね、もうチートじゃん
ってなってしまいます(笑)

そしてその勢いはとまらない。
ちょっとネタバレになりますが、キーマンとなるゲラーさんからの最初の試練を本田さんは与えられた期限の半分でこなしてしまう。

あー、最近流行りの始めから強い系主人公じゃないか。

一旦ここで本を置いてしまった。初っ端からつよつよじゃん。

アイバンステッカーを付箋がわりに

全然関係ないけど、アイバンさんのステッカーを宣伝しておきます。
今日の付箋がわりです。全然関係ないけど。
噂では防水らしいですよ。

幸せな金持ちになるには


ゲリー「どんな実業家でも、人に応援してもらうことなしに成功することはできない」
目標に対する戦略、実行、やり遂げる情熱。

ゴールデンサークルを彷彿とさせる話も出てきます。

動機が大切だと。
これはWhyでしょうね。

この本の重要なキーワードは「幸せな金持ち」だと感じました。
成功して金持ちになる
のではなく、
「幸せな金持ちとして成功するのだ」
なのですね。

貧乏人は給料日までの暇つぶし

サラリーマンの皆さんに衝撃的で殺人的な情報を置いておきます。

ゲリー「給料をもらう人間は働いている時間が退屈なので、その時間が早く過ぎないかだけを考えている
(***略、てか秘密ここが重要***)
だから金持ちになれない」

まさしく、「給料日までの暇つぶし」みたいな同僚をみたことはないか?
あれが反面教師にすべき姿だとわかる。
よかった僕の考えは間違っていなかった。

大好きなことをやるの難しさ

本書にも出てきますが、
好きなことと得意なことは違いますよね。
マインドで言えば好きなことはどれだけでもやれるけど、
儲けようと思って質の高いことをやろうとするなら得意なことの方がいいかもしれないと思っていました。

本書では好きなことをやっても儲からないのは幸せのうちというような含みがあります。
好きなことへのパワーには幸せ要素があるってことですね。

好きなことを仕事にできたら幸せ

そこにはまだ腑に落ちない感じがあります。
あぁ、、僕がお金にこだわり過ぎているのかもしれないですね。

良書でした

チェックポイントたくさん!

まだプロローグ。
肝心な17項目に入っていない。
17項目の感想については紹介しない。それは自分のもの。
ぜひ手に取って読んでもらいたい。

公開されている情報だから問題ないかなと思いますが、目次を紹介します。
どうだ、面白そうだろう。
読んだ後にこの目次を振り返るだけでもマインドセットできそうです。
まじで良書でした。

僕は子供達にも勧めると思います。
夏休みの課題図書にしよう。

目次

衝撃的な出会いと最初の試練
社会の成り立ちを知る
自分を知り、大好きなことをやる
ものや人を見る目を養い、直観力を高める
思考と感情の力を知る
セールスの達人になる
スピーチの天才になる
人脈を使いこなす
お金の法則を学ぶ
自分のビジネスをもつ
アラジンの魔法のランプの使い方をマスターする
多くの人に気持ちよく助けてもらう
パートナーシップの力を知る
ミリオネア・メンタリティを身につける
勇気をもって決断し、情熱的に行動すること
失敗とうまくつき合う
夢を見ること
人生がもたらす、すべてを受け取る
最後の試練―ビジョン・クエスト

紀伊國屋 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784479300083

まじでお勧めします。
Kindle版をリンクしてますが、また読み返したり大切な人に渡せるように文庫本もありだと思いますよ。

【共感頂けましたら、スキ❤️を、そしてTwitterで感想を頂けると幸いです】

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

お読みいただきありがとうございました。もし参考になったり面白かったと思っていただけましたらサポートよろしくお願いします。次の執筆のモチベになります。