見出し画像

2023年活動振り返り

今年も残りわずかとなりました。
通り過ぎて忘れてしまいがちな1年を振り返って来年何やるか決めていきたい。

2023年をかんたんに言い表すなら、
『大負けからの次への布石』
って感じです。

立ち直るのにかなり時間がかかった大負けがひとつと、取りこぼしもいくつかありました。

その代わり必要だと感じたものを新しくチャレンジしてみたことで気持ち的には帳尻合わせできた上で新しい道ができた気がします。

1月 昇格のワナ

ずいぶん昔のような気がしますが、
社内で一つ階段を上がらせていただきました。
それが試練の始まりだった気がします。
僕はとうにマネージャー陣と同じ世代なので一つ階段上がったくらいでは、『遅かったな』な感じですが、弊社はそこは公平なのでね。

それまでの実績を評価いただいて引っ張り上げてくれた上司には感謝です。

なので多分個人的に頑張ったのは2022年なんですよね。

その後、個人技よりチームとして若手教育に目を向けさせる事になりました。

2月ごろ 他部署から若手指導を任された

まじ?
って感じでしたが、他部署から武者修行に来ましたという若手さんをITとAIの素養を叩き込むべく、受け入れる事になりました。

彼もポテンシャルが高い1人。
弊社に新人から入ってくる子達ってどうなってるのか。頭良すぎてこっちがご指導願いたいくらいだ。

彼は少しだけの手ほどきで、簡単なPythonでのディープラーニングやデータ分析を覚えてかつ
PowerBIで分析結果を発表して帰ってきいました。

優秀だなぁ、、、。

夏まで 記憶が飛ぶほどの大負け連敗

非常に悔しい想いをしました。
最大限に時間を作り、勉強に充ててきました。
頑張ったつもりになっていたんでしょうね。
僕の努力は足りなかった。

苦労は努力ではないと思い知らされました。

直前にコロナに罹ったりといろいろあったもののなんの言い訳もできない。

自分を諦めるかどうかで非常に悩んだ時期です。
それくらいやりこんだつもりでした。
成績的にも1歩及ばす。
しかもそれが連続しました。

センスではなく、そもそも能力がないのではないかと。

なので今年前半のそれ以外の記憶があんまりありません。

9月SUNABACO8時間耐久ものづくり参加

8時間ものづくりに没頭して良いというなんとも楽しいイベントが開催されました。
片道150キロぶっ飛ばして八代にて現地参加。

生成AIについて勉強はしていたものの、実装はまだしたことがありませんでした。
8耐では環境構築と画像生成にトライ。
プロンプトの面白さに目覚めました。

それからトヨタ ヤリスのイベントである
共創プロジェクト「YARIS DIRECTORSCUT」
にもその場で参戦。

8耐中に動画を作成し、なんとか審査が通りました。

ぜひご覧ください。
有名なら人以外で280回以上の視聴回数の動画ほとんどないですよ。
みなさんありがとうございます。
おかげさまで生きてる😆

12/31時点

10月まで 自身の社内教育

ゲロ吐くかと思うほどきつかった。

11月まで 若手のメンター

自分の教育を受けながら若手2名のメンターを仰せつかりました。
この2名の仕事があんまりわかってない状態だったのでそこからの指導・教育となりました。

2人ともSUNABACO経験者だから勝手にどんどんやっちゃうんですよね。
手も足も早い。

弊社の若手教育は『型を習う』に近いです。
それから『共通言語』を得るです。

一度手を止めてじっくり考える事を2人にはお願いしました。
じゃないと見えてる範囲の一つ外側、上下で何が起きてるか見えづらいからです。

またショートな感じでもいいからSUNABACOを体験して欲しいなと思いました。
彼らは必ず活躍できる人材です(間違いない)

12月初旬まで アントレプレナーシップ講座

SUNABACOさんのアントレプレナーシップ講座に参加しました。

なかなか思い切った判断にだったと思います。
おかげで、何人か社内で顔馴染みが出来た事が今後の財産になると思っています。
このお二人の勢いとポテンシャルがすごい。
ついて行こうと思う。

額に入れたいくらい


どのチームにもドラマがあったと思います。
そういうのもいろいろ聞きたいですねー。
たった2週間で全チームが完結させてきたのってほんとすごい思います。
どこかで折り合いをつけながら、
シーズとウォンツとニーズと向き合うことになったと想像します。

みんな出来る人だからウォンツが先行しませんでしたか?

ネットで拾った

講座を受けつつ、気になる『方向性』を見つけました。
それが『AIコンサルタント』という方向です。

ひょっとしたら会社の中でも1番足りていない、
もしくは『無い』に等しいポジションだと思いました。

コンサルタント認定

SUNABACOあんとれ受けながらの、受講となったので頭がもつかなーと心配でした。

AIとIoTを主に取り扱うコンサルタント資格ということになります。
それのシニア資格(中位資格)までなんとか取りました。
資格自体になんの権威性もありませんが、問題解決の視点や視野が広がればとチャレンジしました。

まぁまぁ大変でした。。
こちらも短期決戦。
あんとれ講座とこらで卒業制作2度やった感じ。
この上位にマスター資格があるみたいなんですが、必要性とコスパから検討中です。

副業界隈に身を置いていた僕には、
『コンサルタント』というものに偏見を抱いていました。
何をする人かわからなかったのと、
これまで自称する人がだいたい情報商材屋だったり、『素人』だったからです。

そこに超ウィザード級コンサルタントのマコトナカムラが現れたわけです。
事業に寄り添い、並走し、問題解決するのがコンサルタントの仕事なのかと、衝撃を受けました。
そんな仕事があるんだなと。

一部があんとれ講座内でも披露されましたね。
そのPJT現場に居たんです、僕(豪運)


それから衝撃的な本との出会い

少々古いですが、
非エンジニア向けに書かれた本書は『どんなAIなら解決できるか』と考える力を教えてくれる内容になっています。
この本は繰り返し読もうと決めました。

弊社の幹部クラスは全員読むべき内容です。

これを読めば安易に『AIでやりたい』だなんて言わなくなると思います。

12月 エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード受賞

僕が参加するCDLE福岡という、
日本ディープラーニング協会が主宰するAIコミュニティ内の福岡グループが、
福岡市のエンジニアフレンドリーシティアワード2023『コミュニティ部門』を受賞しました。

これは嬉しかった。
コミュメンバーの皆さんが頑張った結果ですが、そこに参加できたことが嬉しかった。

福岡市 高島市長も来られての授賞式!

LT会でド緊張🫨

僕は受賞者LT会トップバッターをさせていただきました。

気が抜けたのか、1年近くほったらかしだったバイクを弄ろうとしてギックリ腰になりました😂
4年ぶり?くらいのダメージ。
しかし、次の日には往復100キロの車痛勤してました。
社畜ですけん。

そんなこんなで最後までドタバタしておりました。

2023年のnote活動

このアカウントでの投稿数が167本
そして、実は別にまだアカウントがありましてそちらと合わせると200本以上のnote記事を書いた事になります。

よく書く事があるなぁと思いますが僕はブロガーですからね。生きていれば起きる事が書くネタだらけなのです。
だから頑張るは必要がない。

来年はこれの半分の数で10万PVいきたいものですね。

まとめ

今年もまだまだ楽ちん生活とはなりませんでした。良くも悪くもいろいろあるのが刺激的ですね。
2024年はますます僕の環境は厳しいものになると予想されます。
出来うる限りの準備も投資もしました。

あとは実践です。



今年のあとがき


来年こそ俺のターン

お読みいただきありがとうございました。もし参考になったり面白かったと思っていただけましたらサポートよろしくお願いします。次の執筆のモチベになります。