【緊急配布】読解のスキルアップシート

 休校がさらに長引くことが予想される中、5月に突入しました。受験生においてはますます不安なことだろうと思います。
 ささやかながら現代文の文章読解における〈経験則〉のようなものをまとめたプリントを作成しました。本来であれば授業の中で具体的な文章に触れつつ説明するものですが、こうした一連の〈経験則〉を少し頭に入れておくだけでも幾分か読む際の姿勢が違ってくると思い、無料公開いたします。
 なお、このプリントについての在塾生からの質問等は服務規定上SNS上で受けることはできません。校舎スタッフを経由して質問をお願いいたします。在塾生に関してはスピーディーに回答いたします。

 なお、私は文章の法則化や公式化を無意味(害悪)と思っています。このプリントに書かれていることは〈経験則〉として私が文章読解の際に気をつけていることであり、法則化や公式化を試みたつもりのものではありません。あくまで「そういう意識で読んでいくと、文章を読む際のとっかかりが増える」ぐらいの気持ちで活用して下さい。文章との向き合い方は、あなた自身がさまざまな文章と知的格闘をすることで体感的に身につけていくものです。その「体感」の一助となるものとしてどうか本プリントを活用いただけますように。

 受験生よ、この難局、どうにか乗り越えよう。
 日々の知的格闘を怠るなかれ。

追記 高校の先生方もどうぞご自由に流用してください。その際は一言お声かけ願いますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?