見出し画像

みんなのアソビバの全貌がわかる、アソビバツアーを実施します。

「みんなでつくる、みんなのアソビバ」は、焼津駅前通り商店街で2018年からスタートした商店街をみんなのアソビバにするまちづくり活動です。

画像3

画像2

みんなのアソビバの特徴は、補助金なしの完全民間、総予算10万以下の低コスパのプロジェクトにも関わらず、毎回1000名〜1500名を超える来場者が商店街に来てくれることです。

また、このプロジェクトは、商店街の新しい使い方を模索していくことが目的のひとつとしており、市民の公共スペースとしての道(道路)を問い直す場にもなっています。

このプロジェクトの目的である「商店街をアソビバにすること」に向けて、10代から70代の有志の実行委員が一緒に企画しており、これもみんなのアソビバのひとつの特徴です。

画像3

みんなのアソビバツアーをはじめます!

焼津の「みんなのアソビバ」の取り組みを見て、静岡県内・県外で「アソビバ」をつくっていこうとする動きが出ており、講演のご依頼をいただくことが多くなりました。

どうせなら現地を見て、生の空気に触れていただく場をつくるほうが、参考になることも多いのではないか?そして、全国各地でアソビバムーブメントをつくっていく仲間を増やしていきたい!

そんな思いから、アソビバツアーをはじめることとなりました。

・お金をかけないで人を集める方法って?
・どういう組織体制なの?
・どうやって仲間を集めたの?
・お金いくらかかるの?どうやり繰りしてるの?
・商店街とどう連携してるの?

どんなことにでもお答えしますので、関心のある方はぜひご参加ください。

○日程
2021年12月12日

○金額おひとり3,000円
※いただいたお金は全額運営費に充てられます

○開催時間
午前の部 10:30-12:00 5名
午後の部 13:00-14:30 5名
※定員になり次第終了。

○会場
みんなの図書館さんかく前集合(焼津駅前通り商店街)
Homebase YAIZU
Play Ball! Cafe
KURISANCHI
コラボレーションサロンten.

応募フォーム
https://forms.gle/vn1u7m2MWwV8mnEv5

○案内人
土肥潤也(みんなの図書館さんかく館長、みんなのアソビバ 共同発起人)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?