見出し画像

日本の夜の公共はスナック?なぜいま若い世代にスナックは注目されているのか。

昨晩は東京で話題のスナックに来てみました。

こちらのスナックをみなさんご存知でしょうか?国立にあるスナック水中です。

スナック水中を手掛けたのは、20代の坂根さん。今回はお会いできませんでしたが、さまざまな媒体で取材されている記事を読んでいます。

新卒でスナックを事業承継したということ、そして、誰もが入りやすいスナックづくりが注目されています。

スナック    普段の役割を脇に置き、歌とお酒を通して、誰かと共に漂う小さな社交場。

けれども、これまでスナックは特定の層だけのものでした。私たちはそんな社交場に、「多様性」の滴を垂らしたいと思っています。自分と少しずつ違う誰かもこの街に生きていること。あるいは、この街を訪れた旅人が、文化や人の息遣いを感じること。先が見えない時代でも、オンラインで誰とでも繋がる時代でも、隣人の小さな生の営みに気づき、肌で感じていたい。それが私たちの願いです。

スナック水中HPより

スナック水中のように、実は若い世代が最近スナックに注目をしはじめています。これにはどんな理由があるでしょうか?

スナックは日本の夜の公共?

そもそもスナックといえば、日本の夜の公共圏という本をご存知でしょうか?

ここから先は

2,462字
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?