見出し画像

つぶあんとこしあん #今年のイチオシ記事2022


 秋谷りんこさんの企画に参加しようと思っていたら、締め切りギリギリ大晦日になりました。紅白を見ながら。


 二月の立春の日から、「長夜の長兵衛」で二十四節気チャレンジをしております。あと「小寒」「大寒」を残すのみとなりました。なんとか続けられたのも、読んでくださる皆さまのおかげです。本当に、ありがたくて。振り返りは、ちゃんとゴールできてから改めてしてみたいと思います。

 そんなわけで、今年のイチオシはこちらです!


 

 企画では「一つ」なんですけど、りんこさんすみませんもう一つ。

 
 実は、この二つはパラレルワールドになっております。違う登場人物たちが、そっくりの舞台で「道明寺」「長命寺」を。

 こういうお遊びができることが本当に楽しいです。
 そして、もっとうまくなりたい。なぜ書いているのか、と問われたならばきっと、上手になりたいからだろうな、と。自分の思う世界を、自在に書けるようになりたい。

 夕方から、小豆を茹でていました。うちのお雑煮は二種類あって、そのうちの一つがいわゆる「ぜんざい」なのです。今年はちょっと黒糖も混ぜてみたりして、自画自賛の旨いやつができたのよ。


写真ではこの味が伝わらぬぞよ


 つぶあんとこしあん、この世にどちらか一つ、と言われたら迷うね。悩み抜いた末に、つぶあんをとるかな。でも、さくら餅はこしあんがいいと思うし、かしわ餅はつぶあんがいいと、あたくしは思いますの。 

 皆さま、今年も色々お世話になりました。
 スキをくださって、コメントしていただけて、そのおかげで書いてこれました。
 ありがとうございます。

 どうぞ良いお年をお迎えください。
 そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 


お気持ちありがとうございます。お犬に無添加のオヤツを買ってやります。