見出し画像

竹製、木製そして人間工学電卓

 キーボードとマウスは文房具だ!

 ゆきみさんの記事でいろんなキーボードとマウスが紹介されていました。コメントで

高級電卓が欲しい

と書いたら、ゆきみさんからの返信コメント

「私も1万円以上する電卓が欲しいです。竹製とか木製とか」

竹製? 木製?

 竹や木でできた電卓なんて知りませんでした。僕の知ってる電卓はCASIOかSHARPかの2択だけでした。

 竹製、たけー。僕の電卓より高いわ。

What? すんげーたけー。加工賃が影響しているのかな?

人間工学電卓、それ魅力

 今、僕が一番気になっている電卓は人間工学電卓。人間工学に基づいてデザインされた使いやすい電卓だそうです。こちらがレビュー動画です。

この人間工学電卓の魅力は3つ

  1. 右斜め下に3度傾いている

  2. キーが階段状

  3. ボディが丸みを帯びている

 レビューを見た感想。

使いづらいなぁ...

 なぜなら

僕、電卓左利きだから...



———————————————-
 読んでくれてありがとうございます。
✅スキ❤️
✅コメント📝
✅フォロー
よろしくお願いします。

下が僕がオススメする記事です。興味があったらアクセスお願いします。

ドゥギーって誰よ?
奥さんがタイ人だって⁈
水曜どうでしょうバカ➡️どうバカ➡️どぅガ➡️ドゥギー
経理マン?真面目か!
マガジンのタイトルにnoteつけてみました

#ビジネス #電卓 #人間工学 #竹製  

サポートありがとうございます😊 お礼に簡単な加湿器の作り方を教えます。 材料はマグカップとキッチンペーパーです。 作り方は……