見出し画像

TENETができたのは月島さんのおかげ

 摩訶不思議アドベンチャーとはドラゴンボールではなくこの映画のことを言うのではないでしょうか?

 現在公開中の映画 TENETの映像と内容が想像を絶すると話題です。僕はまだ見ていないのですが、とある動画によりふと思いました。この映画ができたのは月島さんのおかげじゃないかと。

映画 TENETとは

 映画TENETとは、名もなきCIAのエージェントが未来から過去を変えに来たテロリストと戦うSFアクションです。見どころは映像の一部が逆再生される時間逆行の場面でしょう。監督はクリストファー・ノーランさん。過去に「インセプション」や「インターステラー」などのSF大作を手掛けております。

テロリストの目的は過去の上書き?

 未来から来た敵が自分たちの都合の良い未来にするために過去にやってくるという話はターミネーターを始め数多くあります。そこで話題となるのは過去を変えることによって矛盾が起きるタイムパラドクスや過去を変えた時点で次元が分岐するパラレルワールドです。

 そんな中、考察系YouTubeチャンネル「おまけの夜」で、TENETの敵の目的が過去を上書きするという説を提案していました。

過去を上書きする月島さん

 過去を上書きすると言って僕が思い浮かんだのは、漫画BLEACHに登場する月島秀九郎です。月島さんの能力ブック・オブ・ジ・エンドは切った相手の過去を改変してあらゆる手柄を「月島さんのおかげ」と思わせる恐ろしいものです。

 もしかしたらTENETのテロリストは月島さんと同じようなことをしようとしているかもしれません。

まとめ

 もしかしたらクリストファー・ノーラン監督は

映画ができたのは月島さんのおかげ

と伝えるためにTENETという作品を作ったのではないでしょうか?まだ、見てないけど。

 暇なので、この記事を英訳してみました。下記からご覧ください。


————————————————-
 読んでいただきありがとうございます。
 気に入りましたら、スキをポチッとお願いします。
 また、note Twitterのフォローお待ちしております。


https://twitter.com/doggie4020/

サポートありがとうございます😊 お礼に簡単な加湿器の作り方を教えます。 材料はマグカップとキッチンペーパーです。 作り方は……