見出し画像

ハイキュー!!が終わりファイナルソードに出会った

 バレーボール漫画「ハイキュー!!」の連載が完結しました。

 ハイキューロスに浸ろうとYouTubeを眺めていたところ、僕は運命の出会いをしました。伝説のクソゲー「ファイナルソード」に。

ファイナルソードとは

 ファイナルソードとは2020年7月2日にNintendo Switch版が配信されたものの、わずか4日で配信停止となったいわくつきのアクションRPGです。

 Nintendo Switch版は配信停止になっておりますが、スマホ版はダウンロードできます。

 物好きな方々が配信停止の原因を突き止めるため、スマホ版の実況を動画配信しております。僕が出会ったのはそれらの実況動画の一つでした。配信者の名前はおにやさんです。

ファイナルソードの問題

 情報によると、とある街のBGMが任天堂制作の伝説のRPG「ゼルダの伝説」に酷似しているのが配信停止となった問題であるようです。

 さっそくファイナルソードを始めるおにやさん。CGのクオリティが中途半端だったり、操作性に若干難があったりなどクソゲーによくあるツッコミどころがあるものの順調に進んでいきます。

 最初のクエスト「お母さんの病気を治す薬」をゲットするために村の近くにある森を進んでいくおにやさん。そして、最初のボス戦を迎えます。この時僕らは知りませんでした、このゲームの最大の問題がボス戦にあったことを。

 実況者のおにやさん、思わず叫びます。

 ボス、硬っ!!

実況者と日向翔陽

 主人公の攻撃ではほとんどボスのHPが減りません。しかもボスの攻撃が予測困難かつ強力なので、主人公すぐにやられてしまいました。何度も何度もやられてしまう主人公。しかし、実況者のおにやさんはあきらめずに少しずつボスのHPを削り、数時間の死闘の末最初のボスを倒したのでした。

 この瞬間、僕はハイキュー!!第1話のこのシーンを思いだしました。

画像1

 側からみれば絶望的な状況でも勝利を諦めない主人公日向翔陽。僕は諦めないおにやさんの姿に日向翔陽の影を見出しました。ハイキュー!!の連載は終わりましたが、僕はおにやさんのファイナルソード実況によりハイキュー!!の追体験をしようとしたかもしれません。

おにやさんは日向翔陽じゃないかも?

 最初のボスをなんとか倒したおにやさん。その後もボスの理不尽な強さに散々ボヤきながらも、あきらめずに数時間かけて次々とボスを倒していきます。おにやさんがファイナルソードにハマるより前に僕はおにやさんの実況にハマりチャンネル登録しました。

 いや、待てよ? なぜ僕はチャンネル登録するほどおにやさんの実況にハマったのでしょうか? きっかけはおにやさんとハイキュー!!の主人公日向翔陽をオーバーラップしたことでした。

 しかし、僕はハイキュー!!に対して好きではありますが、夢中になるほどハマっていたいた訳ではありませんでした。では、おにやさんの実況にハマったハイキュー!!以外の要素があるはずです。僕はおにやさんのファイナルソード実況の特徴を再確認してみます。その特徴とは、

・理不尽に強いボス
・ボヤき倒す
・それでも何とか面白く実況しようともがく

 これらを挙げてみて、僕は気づきました。おにやさんは日向翔陽じゃない。大泉洋さん、しかもタダの大泉洋さんじゃない。水曜どうでしょうの大泉洋さんだ。実況の姿がまさに水曜どうでしょうでボヤきもがきまくる大泉洋さんとオーバーラップします。水曜どうでしょうが趣味の僕にとってこの動画にハマった本当の理由がわかりました。

まとめ

・ハイキュー!!が終わった週にクソゲーファイナルソード実況に出会いました。
・理不尽な強さのボスに対してあきらめずに立ち向かう実況者おにやさんとハイキュー!!の主人公日向翔陽の姿がカブりました。
・しかし、理不尽なボスにボヤきながら立ち向かう姿は日向翔陽よりも水曜どうでしょうの大泉洋さんに近かったです。
・水曜どうでしょうの大泉洋さんに憧れる僕はおにやさんのYouTubeチャンネルに登録しました。

————————————————-
 読んでいただきありがとうございます。
 気に入りましたら、スキをポチッとお願いします。
 また、note Twitterのフォローお待ちしております。


https://twitter.com/doggie4020/


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,777件

サポートありがとうございます😊 お礼に簡単な加湿器の作り方を教えます。 材料はマグカップとキッチンペーパーです。 作り方は……