見出し画像

米を炊く 30分➡️米を炒る5分

 米は普通炊くものですが、時間がかかるので、僕は時々炒ります
作り方は簡単です。

1.米を洗う

 炊く時と同じようにまず洗います。僕は面倒なのでこの工程を省きます。

2.乾かす

 洗った米は十分に乾かしましょう。十分に乾かさないと炒る時にフライパンに米がひっつき面倒です。乾かすのが面倒なので、1.2の工程は省きます。

3.フライパンで炒る

 フライパンを温めて、油をひかないまま乾かした米を入れて炒ります。炒る時間は中火で5-10分程度です。米が茶色になったらすぐに火を止めてください。意外と早く焦げます。

4.器に入れて余熱をとる

 火を止めたら米を器に移して余熱をとってください。フライパンで余熱を取ろうとすると焦げます。

5.完成

 完成です。香ばしくて食感はお菓子みたいです。保存もできます。詳しいレシピはこちら。


サポートありがとうございます😊 お礼に簡単な加湿器の作り方を教えます。 材料はマグカップとキッチンペーパーです。 作り方は……