マガジンのカバー画像

企業向け動画制作ソリューション

16
運営しているクリエイター

#動画編集初心者

映像制作会社に所属する私が、動画制作の”インハウス化"をオススメする理由

映像制作会社に所属する私が、動画制作の”インハウス化"をオススメする理由

最近youtubeやSNSでもよく見かける企業のPR動画。NewsPicksさんやメルカリさんのように自社内で制作する”インハウス動画”を効果的に発信している企業が増えてきました。
私は、これからの時代はそれぞれの企業が、動画を自社内で制作する”インハウス動画”を制作し発信していくべきだと考えています。

これからの時代は、動画制作の仕分けを行うことが重要に!
インハウス動画を効果的に利用していこ

もっとみる
だれでも簡単!iPhone(iPad)カメラで動画撮影をするために必要な基本設定を紹介【iPhoneで始める動画制作】

だれでも簡単!iPhone(iPad)カメラで動画撮影をするために必要な基本設定を紹介【iPhoneで始める動画制作】

以前の記事で動画制作に不慣れな初心者の方こそ、
iPhoneで動画制作を始めるべきだと書かせてもらいました。

読んでいただいた方やクライアントの方から、実際にどうやって使うの?撮る時のポイントは?という質問を頂いたので、数回に分けてiPhone、もしくはiPadを使って撮影を行う方法を紹介しようと思います。

まずは、iPhone(iPad)カメラで動画撮影をするために必要な基本設定を紹介します

もっとみる
動画を始めるためには機材を揃えるべき? まずはiPhone/ipadだけで動画制作を始めてみよう!【動画初心者必見!】【iPhoneで始める動画制作】

動画を始めるためには機材を揃えるべき? まずはiPhone/ipadだけで動画制作を始めてみよう!【動画初心者必見!】【iPhoneで始める動画制作】

こんにちは。
映像コンサルタントのヨシダです。
今回は、これから動画制作を始めようと思っている方に向けて、準備が必要なモノを紹介していきたいと思っています。動画を始める方は、これさえあればOKです!

機材を揃えたい気持ちを抑えて、まずは動画を作る目的を考え、動画づくりを楽しむことから始めよう

皆さんがもっている、動画制作のイメージはどんな感じですか?
プロが使用するような、処理力が高いPCや動

もっとみる
社内教育や研修を動画化するときはどうやったらよい?研修動画を作るときに役立つ、失敗しない効率的な制作方法を紹介!

社内教育や研修を動画化するときはどうやったらよい?研修動画を作るときに役立つ、失敗しない効率的な制作方法を紹介!

こんにちは。
映像コンサルタントの吉田です。
これまで集合研修というかたちで、社内の教育や研修を実施してきた企業が、研修内容を動画化する際に役立つ失敗しない効率的な制作方法を紹介しようと思います!
動画化し配信を行うことで、場所や時間に囚われず、受ける側のペースで学習できるようになります。ビデオ学習のため、わからないところは繰り返し視聴できるのも魅力です。また、1つの場所に集まることがなくオンライ

もっとみる