見出し画像

【犬】わんこを迷子にしない工夫

わんこさんが迷子に。。
考えただけでゾッとしますね😢
そうならない為の工夫と普段気をつけるべきことをお話しします✨

①首輪・ハーネスのサイズ確認
きつすぎも問題ですが、緩すぎるケースがかなり多いです。
首輪もハーネスも身体との間に人の指が1〜2本入るサイズに調整しましょう。
3本入ってしまうなら緩すぎですよ☝️
心配な場合は首輪もハーネスもダブルで着けるのをオススメします。


②迷子札・マイクロチップをつける
マイクロチップは確実な身元証明が出来ますが、読み取り機はどこにでもある訳ではありません。
迷子札をつけておけば、読み取り機がなくても飼い主さんとの連絡がスムーズに行えます。
また、狂犬病予防接種の鑑札と済票はいつでもつけて置くのが義務でもあります。

③呼んだら戻ってくるように
わんこさんは「オイデ」で必ず来てくれますか?
『来たり来なかったり』では脱走してしまった時、リードが離れてしまった時に戻って来てくれません。
とても大切な『オイデ』のトレーニング☝️
普段から練習して〝行きたくてたまらない〟となるようになってくれると良いですね。
オイデの教え方は動画を差し上げてます。
ご希望の方はLINEを下さいね✨

迷子でおうちに帰れない、交通事故にあってしまった、など悲しいお知らせをたくさん聞きます。
わんこが迷子にならないように守れるのは飼い主さんだけ!

LINE登録でご相談受付やいざという時の為に知っておきたい『オイデ』の教え方動画を差し上げてます!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?