見出し画像

YouTube動画を手軽に要約!注目のGPTツール2選(無料)

こんにちは!今回のnoteでは、GPT Storeの中から実用的なGPTsをご紹介します!
今回はYouTube動画の要約や文字起こしに特化した便利なツールを2つピックアップしました。動画の内容を簡単にキャッチアップしたい方や、動画の分析をしたい方などに特におすすめです!👍
正直かなり品質が良くて驚きました😲


「Free YouTube Summarizer」の紹介

まず最初にご紹介するのは「Free YouTube Summarizer」です。
このGPTは、YouTube動画のURLを入力するだけで、動画の音声を自動的に文字起こしし、さらにその内容を要約してくれます。ChatGPT PLUSに加入している方であれば上のリンクから完全無料で利用できます。

使い方はとても簡単で、動画のURLをコピペして言語を伝えるだけOKです。

APIの通信が入るので、許可するとタスクが実行されます。

■使用する動画

今回はこちらの動画を日本語で要約してもらうようにリクエストしました。
WIREDというチャンネルの英語音声で日本語の字幕(動画内字幕)が付いた動画ですが、Youtubeのキャプション機能では字幕はついていません。

■出力結果

このビデオでは、エベレスト山登山の危険性と挑戦について詳細に説明されています。登山家であり医師のエミリー・ジョンストン博士が、基地キャンプから頂上までの登山者が直面する物理的な危険について分析しています。

基地キャンプ (約5,300m): 酸素濃度が低く、急性高山病や高高度肺水腫、高高度脳浮腫が起こりやすい。消化器系の問題も一般的。
クンブ・アイスフォール: 氷河の動きによる深い割れ目があり、2014年には大規模な雪崩が発生し16人が死亡。落石やクレバスに落ちる危険がある。
キャンプ3 (約7,200m): ここまでの高度上昇により、急性高山病を無視していた場合、高高度肺水腫や高高度脳浮腫のリスクが高まる。
キャンプ4 (約8,000m): 通称「デスゾーン」。人体が健康を維持できない高度。疲労、脱水、低体温症、雪盲によるリスクが増大。
登頂後: 登頂は任意だが、安全に下山することが義務。多くの死亡事故は下山中に発生する。

博士は、エベレストが高度が非常に高い山であるため、登山者にとって非常に過酷な環境であること、そして経験の浅い人々に人気があることが問題であると指摘しています。2023年は特に多くの死亡事故が発生しました。

このビデオは、エベレスト登山の美しさとともに、その危険性と登山者が直面する困難を浮き彫りにしています。
要約を記事形式に変換することを希望されますか?

このようにかなり正確に概要、要点、総括などを一瞬で出力してくれます。英語の聞き取りについては相当精度が高そうですね!
8分ある動画がほんの数秒ぐらいで要約されたのには驚きました…

また、動画のシェアにも便利なHTMLタグ付きの記事形式で出力する機能も搭載しています。どんな言語の動画でも対応可能で、特に海外の動画の内容をすばやく把握したい時に大活躍します。

■記事形式に変換

記事形式に変換してとお願いすると、まとめた内容を元にHTMLタグをつけて以下のように再構成してくれます。

以下は、提供されたYouTubeビデオの内容を日本語で記事形式にまとめたものです。

<H1> エベレスト登山:美しさと危険の間 </H1>
<H2> はじめに </H2>
エベレスト山は、世界で最も高く、最も危険な山の一つです。このビデオでは、医師であり登山家のエミリー・ジョンストン博士がエベレスト登山の危険性と美しさについて語っています。基地キャンプから頂上までのルートをたどりながら、登山者が直面するさまざまな物理的な危険について詳細に解説しています。
<H2> 基地キャンプの危険性 </H2>
基地キャンプ(約5,300m)では、酸素が薄く、急性高山病や高高度肺水腫、高高度脳浮腫のリスクが高まります。また、多くの人が生活するため、消化器系の問題も一般的です。
<H2> クンブ・アイスフォールのリスク </H2>
クンブ・アイスフォールは、氷河の動きにより生じる危険な地域です。ここでは、大きな割れ目や落石の危険があり、2014年には16人の命を奪う大規模な雪崩が発生しました。
<H2> 高高度での挑戦 </H2>
キャンプ3(約7,200m)への道のりは特に危険で、急性高山病の症状を無視していると、高高度肺水腫や高高度脳浮腫のリスクが高まります。キャンプ4(約8,000m)、通称「デスゾーン」は、人体が健康を維持できない高度で、疲労、脱水、低体温症、雪盲などのリスクが増大します。
<H2> 登頂後の危険 </H2>
登頂は任意ですが、安全に下山することは必須です。多くの死亡事故は下山中に発生し、疲労や脱水が原因で重大な事故につながることがあります。
<H2> 結論 </H2>
このビデオは、エベレスト登山の危険性と美しさを浮き彫りにしています。エベレストは過酷な環境であり、登山者は高度な準備と注意が必要です。しかし、その壮大な景色と達成感は、多くの登山家にとって魅力的です。このビデオは、エベレストの挑戦を理解し、登山の準備をするための貴重な情報源となっています。

「Video Summarizer」の特長

次にご紹介するのは「Video Summarizer」です。名前が似てますが別物です。
このツールもYouTubeのURLを貼るだけで、動画を要約してくれるという点では「Free YouTube Summarizer」と一緒ですが、こちらは音声認識ではなく、キャプション(字幕)を基に内容を抽出し要約してくれます。

そのため、キャプションがない動画にはあまり向いていませんが、キャプションがある動画では非常に高品質な要約が得られます。さらに、コメント分析機能も備えているため、教育やマーケティングのツールとしても優れています。

こちらも動画のURLをコピペして言語を伝えるだけOKです。

こちらもAPIの通信を許可する必要があります。(ログイン等は不要です)

■使用する動画

こちらの動画を日本語で要約してもらうようにリクエストしました。
Kurzgesagt – In a Nutshellというチャンネルの動画で、英語音声で日本語の字幕(キャプション字幕)が付いた動画です。こちらも最初の動画と同じく面白いのでお勧めです😂

■出力結果

教育的な要約と洞察: 「宇宙を破壊する方法」 by Video Summarizer:

時間範囲: 00:00:00 - 00:12:17
宇宙は約140億年前のビッグバンで生まれ、拡大し続けています。空間そのものが拡大し、新しい空間が生成されています。
宇宙の運命は、物質(銀河、ガス、暗黒物質)と空間に含まれる暗黒エネルギーという2つの力の戦いによって決まります。
物質は重力によって互いに引き寄せられますが、暗黒エネルギーは反重力のように働き、宇宙の拡大を加速させます。
暗黒エネルギーの強さが一定の場合、宇宙は熱死(ビッグフリーズ)に向かいます。宇宙は指数関数的に拡大し、最終的には冷たく特徴のない状態になります。
暗黒エネルギーが強くなる場合、ビッグリップと呼ばれる現象が起き、宇宙は文字通り物質を破壊し、最終的には時空自体が破壊されます。
暗黒エネルギーの強さが減少する場合、重力が勝利し、宇宙はビッグクランチに向かい、全てが一点に収束します。

数値に基づく洞察:宇宙は毎約120億年で直径が倍になると予測されています。
約100兆年後、我々のスーパーギャラクシーの星は全て死に絶えます。
ビッグリップのシナリオでは、約200億年後に事態が急速に進行し始める可能性があります。
ビッグクランチの場合、数十億年のうちに銀河間の距離が縮小し始める可能性があります。

探索的な質問の例:宇宙の拡大はなぜ加速しているのでしょうか?(質問1を入力して質問してください)
暗黒エネルギーの正体は何でしょうか?(質問2を入力して質問してください)
宇宙の最終的な運命を決定する主要な要因は何でしょうか?(質問3を入力して質問してください)

この動画についての質問やコメントの分析を希望する場合は、お知らせください。

キャプションがしっかりと入っている動画のため、要約の内容もクオリティが高いですね。
さらに、ここから「質問」をするか「コメントの分析」をするかを選べるのですが、まずは「質問1」とだけ入力して質問をしてみました。

■質問

動画についての質問「宇宙の拡大はなぜ加速しているのでしょうか?」に関する回答:
・宇宙の拡大が加速している主な理由は、暗黒エネルギーの存在です。
暗黒エネルギーは、空間自体に固有のエネルギーであり、反重力のように働きます。
・このエネルギーは、宇宙の拡大を加速させる力を提供し、新しい空間を生成します。
・暗黒エネルギーの正確な性質は未だに謎であり、現代物理学の大きな疑問の一つです。
・宇宙の拡大速度が加速することにより、銀河間の距離が増え、宇宙はより広がり続けます。

この動画に関連する他の質問やコメントの分析が必要な場合は、お知らせください。

質問への回答を見るとGPTが動画の内容をしっかりとキャッチアップしていることがわかります。動画の概要を掴むだけでなく興味がある分野は掘り下げることができるのがとても良いですね!

続いて、「コメント分析」と入力してYouTubeのコメント欄を分析してもらいます。以下が出力結果です。

コメント分析

多くの視聴者は、宇宙の終わりに関する異なるシナリオ(熱死、ビッグリップ、ビッグクランチ)に興味を示しています。特にビッグクランチシナリオは、宇宙が再びビッグバンを起こす可能性があることから、一部の視聴者にとっては魅力的です。

視聴者は、動画の内容が複雑な宇宙の概念を理解しやすくしていると評価しています。科学とアニメーションの融合が高く評価されています。
動画の視覚効果やアニメーションのクオリティに対する賞賛のコメントが多数あります。特に進化したアニメーションスタイルは、以前のビデオと比較して高く評価されています。

一部の視聴者は、宇宙の運命について考えることで、自分自身の問題が相対的に小さく感じられると述べています。この宇宙的な視点は、人々に異なる視点を与えることができます。

視聴者の中には、宇宙の終焉に関する知識を深めることで、自分の人生の目的を見つける手助けになったと述べる人もいます。
いくつかのコメントでは、暗黒エネルギーの力が時間とともに変化する可能性についての推測が見られます。これは、未解決の科学的疑問として関心を集めています。

「Kurzgesagt」のコンテンツの幅広いトピックに対する賞賛があり、特に宇宙や科学に関連するビデオに対する関心が高いことが示されています。
コメントには、宇宙の終わりについての様々な理論や仮説についての議論が含まれており、視聴者の間で活発な知的交流が行われています。

いろんな意見をピックアップして、まとめてくれています。
この辺りは内容を把握したり理解を深めたりするだけでなく。視聴者層のペルソナを作成するのに役立ったり、俯瞰的に意見をみたい動画クリエイターのアナリティクスツールとしてもすぐれたものであると分かります。

注意点

長時間の生配信アーカイブなど、長過ぎる動画ではエラーが発生することがありました。
また、これらのツールは非常に便利ですが不完全なデータに依存するため、聞き取りに誤りが生じたり、内容を正確に理解できない場合もあることを理解しておく必要がありそうです。

今後の展望

音声認識技術は日々進化しており、今後もさらに精度が向上することが期待されます。これらのツールを手元に置いておくことで、さまざまな場面での活用が可能になると思います。
例えば、学術的な講演の要約、ニュース動画の速報取得、言語学習の助けなど、多岐にわたって利用されそうです。

最後に

いかがでしたか?
このような実用性の高いツールを今後もGPT Storeで発見次第、noteでシェアしていきますので、ぜひフォローして最新情報をチェックしてください!これからも便利で革新的なツールの情報をお届けしていきますので、お楽しみに!

□AIBridge Labについて


AIBridge Labでは企業向けに生成AI(画像生成やLLM)の利用方法や導入方法に関して無料でご相談を受け付けております。
以下のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
ai_business@doerstokyo.jp

AIBridge Lab こば

皆さまの温かいサポートのおかげで、活動を続けることができています。もしよろしければ、引き続き支援をお願いできますと幸いです。より質の高い記事投稿に励みます!