見出し画像

薬膳のススメ~薬膳で美容対策

美容対策は毎日の食事から

美容対策をネットで検索すると
「コスメ」や「エステ」
が良く出て来ますね。

雑誌でもコスメやセルフエステの
特集は多いですし、
私も見ると気になったりします。

艶々として健康な肌や
目の輝かき、髪のハリコシは
誰にとっても憧れです。

でも、中医学では体の外側の様子は、
体内の調子の表れと考えるんです!

例えば、
肌のたるみが気になる人は
「脾」の調子が乱れていると考えますし、

ドライアイで目の輝かきが落ちて
来たら「肝」や「血」「腎」調子の
乱れをケアします。

ようするに、
どんなに高級クリームや
美容液を使っても
内側の調子が乱れていては
元も子もないという事です!

健康的な見た目は心もハッピーに

健康的な見た目や精神状態は、
女性男性を問わず多くの方の仕事や
日々の生活の向上にも役立ちます。

美容薬膳を生活に取り入れて、
爪を綺麗にしたり、クマを解消させたり、
髪のトラブルに取り組み始めると、

自然と体の内側のバランスが整い、
他の体調も良くなって行くのを感じます。

ひとは何歳まで変われることが出来るのか?

時々、何歳まで変われることが出来ますか?
と聞かれる事があります。

その答えは「何歳からでも!」です。

人は誰しも老いていくものです。
シワも出来てシミも出来ます、
いつか物忘れもするようになるでしょう。

でもその程度は人それぞれで、
今の食生活や習慣が1年後や2年後、
10年後の体を作る事に繋がります。

だから、ひとは何歳からでも変わることが
できるんです!素晴らしいですね。

そして、みなさんの内側から現れる健康美は
自分だけでなく、周りの人々をも幸せにしますよ!


この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,213件

最後まで読んでいただきありがとうございます。 みなさんの毎日が食事を通して、 より楽しく元気に過ごせるように。 そして少しでも多くの人に 薬膳を知ってもらえるように頑張ります。 これからも応援よろしくお願いいたします。 ドードーの空 松本誉子