見出し画像

薬膳のススメ~中医薬膳を知る

こんにちは!中医薬膳師の松本誉子です。

薬膳って聞くとどんな食事をイメージしますか?

薬膳と聞くと、なんだか難しくて自分には作れない難しい食事をイメージしていたり、薬の文字から連想して生薬を入れた料理のことや、中国から伝わった食事なので中華料理の事と思ったりする方もいらっしゃると思います。

普段食べているパスタや炊き込みごはん、デザートも薬膳に仕立てる事ができるんです。では薬膳と普通の食事の違いは何なの?ということになりますよね。薬膳は中国伝統医学の理論(中医学)をもとに食材を選んで調理されている食事のことです。

中医学には薬膳との出会いの記事で出てきた「未病先(みびょうせん)防(ぼう)」の考え方の他に「天人(てんじん)合一(ごういつ)」の考え方があります。私たち人間も自然の一部と考えて、自然と調和することが大切だという考え方です。

それは、私達の体は自然環境の影響を大きく受けることを忘れてはいけないということでもあります。日本には四季があって気候が変化します日照時間や気温、湿度が体に影響を与えて様々な不調を起こしやすくなります。

もう一つは、私たちの体を作っている大切な要素を「気(き)血(けつ)水(すい)」の3つに分けて考えるということです。この3つの要素(気血水)が十分にあって、バランスよく巡っていることが大切だと考えています。

気血を整える薬膳グラノーラ

ハードなスケジュールや寝不足、環境の変化などの影響を受けて、気血水のバランスが乱れることでも私たちの体は不調を起こします。

これら、自然の影響や気血水のバランスの乱れからくる不調を、「心と体からのサイン」と捉え、バランスを整えてあげることで不調を改善し整えてくのが中医学の考え方です。

薬膳とは、その考え方に基づいて食材を選んで作られた料理のことなんです。ですから、中医学の法則さえ分かってしまえば、誰にでも自分の体に合った食事を選び作ることが出来る様になるという訳です!


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

最後まで読んでいただきありがとうございます。 みなさんの毎日が食事を通して、 より楽しく元気に過ごせるように。 そして少しでも多くの人に 薬膳を知ってもらえるように頑張ります。 これからも応援よろしくお願いいたします。 ドードーの空 松本誉子