見出し画像

スマホゲーム「アングリーバードドリームブラスト」をダウンロードしたのですが、すぐ消しました。

昨日スマホに「アングリーバードドリームブラスト」をダウンロードしましたが、すぐ消しました。

ゲームの紹介はこちらに載っています。

操作は簡単です。
2つ以上つながっているブロックをタップして消していくだけ。
ルールはいろいろありますが、やっていくうちに慣れます。

紹介文より
プレイ方法は簡単、とにかくバブルをポップして、ブースターを組み合わせるだけです。似た色のドリームバブルの集まりをタップしてポップしましょう。たくさんのバブルを一気にポップすると、レッドブースターをゲットできます!レッドをタップして、横並びのバブルを破壊します、それか、二つのレッドを組みわせてチャックを作り、4方向でバブルをポップしましょう。二つのチャックを組み合わせたら、更にパワフルなボムブースターの出来上がりです!赤ちゃんボムは一見可愛く見えますが、その破壊力は画面全体のバブルを一掃してしまうほどです!たくさんのバブルを一気に組み合わせて、もっとパワフルなブースターを作りましょう。ドリーミー!

課金しないで十分遊べました。
正直おもしろいです。
パズルが消えるとなんだかスカッとしますし、
パズル要素もありますので、
クリアしたときの充実感がなんとも。

結果、やめられなくなったので消しました。

以下はそんなお話です。

昨日夜9時半くらいに、ほっと一息ついてたまには気晴らしにゲームでもやってみるかなと思い、気軽にできそうなゲームを探しているとこちらのゲームが出てきました。

アングリーバードはやったことがあるので、
気軽にできそうだということでドリームブラストをプレイしてみることにしました。

えハマってついついやり過ぎてしまいました。

やめ時がわからない。。

どんどん進む、どうしよう。。

身体が早く寝ろ!!と言っているのに、
脳がどんどん行けと言っている。。

結局夜2時を超えてずっとやってました。

ステージ(レベル)110まで行ってました。

トップランクの人を見るとステージ2,000超えてる。。。

深い。

ほんとにやめれなかったです。


当然ですが次の日(今日)はぐずぐずでした。

朝起きられない、
目がしぱしぱする。
頭が働かない。

アングリーバードおそるべし。

また夜にゲームを始めてしまうと、
はまって抜けれれなくなるのが目に見えているので、
アプリを消しました。

身体がダメージを認識しているうちに消しました。


こちらのアプリも気になってます。。。

ハマるのが目に見えているので、
やめたほうがよさそうだなぁ。
流されがちな人間なので( ノД`)シクシク…

ちなみにこちらのアプリは現在
事前登録キャンペーン中です。

うーん。


【継続日記】

プチ断食(リーンゲインズ)12日目
(記事はこちら参照)
2020/2/3 58.0kg(初日から+0.3kg)
今日はゲームのしすぎによる寝不足や脳のダメージからか
いつもより食べた気がします。
ただ、身体はそこそこ動いてくれました。
とりあえず食事時間は守れてよかったです。

プチ断食はこちらの記事からです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?