見出し画像

マッチングアプリで理想の人を見つける方法

自分は

Bumble

というアプリを使ってドイツで現在のパートナーを見つけました。日本でもBumbleは特に中から大都市圏で広まってるようですね!

Tingerや他のあまり聞いたことのなかったアプリも使ってみましたがすぐ辞めました。ドイツではそれらのサイトは男性も女性も遊び目的で使ってるように思われたためです。

Bumbleの何が良かったかというと
・相手の条件を絞れること!他のアプリでは学歴や喫煙歴などは絞れませんでした。特に自分はパートナーが喫煙するのは絶対NGなのと、他のアプリではドイツは喫煙率が高いせいか、会ってから喫煙してることがわかるということが多発したため、本当に助かりました。またドイツで暮らすには収入面で共働き必須となるのでパートナーにも稼いでいてほしいと思い、学歴が絞れることはよかったです。

・マッチした女の子の方から24時間以内にメッセージしないといけないので男性側のプレッシャーがないこと。いつも男が先にアクションを起こすことを期待されているのはちょっと嫌です。

自分は2か月の間に10人くらいと会って(半分は1回だけ会って、数人は2回ほど?)、現在のパートナーを見つけることが出来ました。会った10人はみんないい人でしたが、この人!!!という人を見つけるにはやはり数を打たなければ当たらないと思います。


年齢のせいか、コロナのせいか、ドイツの友人は今のパートナーにアプリで出会っていますね(昔からの交際以外は)。


またBumbleは友人や仕事のコネを作るモードにもでき、これも役立っています。

皆さんにも幸あれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?