マガジンのカバー画像

3Dモデリングと3Dプリント

44
Fusion360,Blender,Shapr3D,ZBrushCore,Nomad Sculptなどで作成したモデルや操作方法のヒント.そして,3Dプリントしたものを紹介してい…
運営しているクリエイター

#3Dプリンタ

実りの秋には,3Dプリントでエールを送ります

世の中には,たくさんの資格試験があります.就職戦線をくぐり抜け,社会人になっても勉強は続…

作ったものが動くとうれしい!3DプリンタでBB弾ベアリング製作してみた.軸受け編

以前に3Dプリントの可能性について,ヒンジ(回転ジョイント)が成形完了とともに可動するモ…

3Dプリンタがデザイン力を育む

せっかく,3Dプリンタが身近なものになったんです.使わない手はないですよね!?えっ,使っ…

3Dプリンタを買うなら,外せない仕様は?

リア充,働き方改革,QOL(生活の質)とか色々言われて,他人の評価ではなく,『自分自身の幸…

3Dプリントの可能性 : 組み立てることなく,くるくる回る製品を成形できる

ギアとかヒンジとか,可動部品って,消耗品ですよね.便利な部品である反面,摩耗したり壊れた…

ゲームコントローラもカッコよく置いておきたいなら,3Dプリントです

話題がすっかりChatGPTとWBCに持って行かれていますが,3Dプリンタもまだまだ話題沸騰中!?…

3Dプリントの失敗を防ぐ,最も重要な3つの設定

3Dプリンタ(QIDI ifast)は,凝り出したら本当にやること多いですよね.3Dプリンタ用のデザインに走ったり,3Dプリントの環境構築に時間が費やされてしまって,成形品を使って何かを行うといった,本来のアウトプットがどこかへ飛んでしまっては本末転倒も甚だしい. プリンタの設定は色々ありますが,最も重要なのはなんと言ってもレベリング調整です.要は,第一層目がプラットホーム(ベーステーブル)上に綺麗に定着しているかどうかです. 調整指針のご参考 もちろん,まずはじめにマ

3Dプリンターの性能にびっくりです!!

ひょんな事から,ホビーユースにしては大型の3Dプリンタをしばらく使用させて頂くことになり…

3Dプリンタ活用 ④超音波カッター. ぜひ使ってみて.

3Dプリンター,花盛りですよね.少なくとも私的には,めちゃくちゃバズってます.どハマりで…