見出し画像

京都スイーツ: 南山城のむらちゃプリン

京都で買ったスイーツ第二弾。デパ地下で催事として期間限定で売ってました。京都駅から1時間半ぐらい南に行ったところにある

南山城村はお茶の名産地

なんだそうです。

南山城村では道の駅で、お茶に関連したスイーツやお茶そのものを売り出して、オンラインショップも開設。

村おこしです。関西ではテレビでも紹介されてる模様です全国展開もまもなくです。きっと!

今回も本当がどら焼きとか茶葉も売ってたんですが、プリン2種類をチョイスしました。粉物はパンがありますからねえ。プリンで様子見です。

売ってたお兄さんが言ってた通り、

抹茶やほうじ茶の味が濃い〜

大人の味です。「普通の数倍です」って言ってました。

ですね!濃いです。でも嫌味はないです。

オススメしちゃいます。

プリン自体はとろんとろん系です。いい感じです。
何個でも行けちゃいそうな危険なスイーツです。

村自体に行ってみたくなりました。車を運転しないので、道の駅には縁がないのですが…、行けるでしょうか?

https://michinoeki.kyoto.jp/access

行けそうです。

次回、行ってみましょう!

さてさて、どんな村でしょうか?楽しみです。

#みなみやましろ村
#京都
#抹茶
#ほうじ茶
#プリン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?