見出し画像

【全人類聴いて】dbnの記事を音楽にしてもらった件

酔っぱらっている時に書くと、タイトルに全部オチを書いてしまう

どうもdbnです。

今回は他のnoterさんの企画に参加させて頂いたので、ご紹介します!!

といってもdbnは何もしてないんだけどね!
(正確には、feat企画応募してもらってるけどまだ手つかずでお酒を飲んでいるくずです人類許してくださいあーめん)


どんな企画に参加した?

こちら、自分の記事を音楽にしてもらえるという神企画
(もう応募期限が過ぎてしまったので、またいつかあるかもしれな企画のために人類みなジュンペイさんをぜひフォローしましょう)

dbnも色んな企画をやっていますが、音楽を作るなんていう才能は当然のごとくないので、まさに企画ってその人らしさが出るんだなあって感じました。


応募した記事

dbnが応募した記事はもちろんこれ。

dbnの読者なら皆知っているこれです笑

noteって結構ある一つの話題というか一貫性のある話というか物語だったりすると思うんですけど、こういう色んな物が出てくるのって中々ないので、どういう風にアレンジするのかなあって気になって

意地悪半分、興味半分、ワクワク半分で(オーバーしている)

この記事を選んでみました。

正直レモンサワーのさっぱり感というか夏に聞きそうな感じなのかなーとかいろんな妄想をしていましたが、

かといってメロディーを生み出す能力はdbnに皆無なので何も予想は出来ずのんきにお酒を飲んでいました。


出来上がりの話

そしてジュンペイさんからdbnの記事がついにメンションされました、、!

これは、ついに出来上がったということなのか、、!

早速文章を見てみました。

以下は記事からの引用

実はこの「愛おしいレモンサワー達」という記事は、僕がnoteを本格的に始めてすぐの頃に出会った記事でした。d.b.nさんの文章の読みやすさや、レモンサワーを擬人化するという斬新なアイデアに目からウロコの気分で読ませていただいて、前々から聴いてはいたけどnoteというプラットフォームには本当に才能が溢れているんだなと驚いたことを覚えています。
そんな素晴らしい記事とコラボさせて頂き、たいへん光栄でした!
ここからは僕個人の感想ですが、この記事の素晴らしいところは「とにかく好きを熱く語っていること」だと思います。noteにはハウツーやノウハウなど、どちらかというと「情報」にカテゴライズされそうな記事も多い中、「愛おしいレモンサワー達」では、徹頭徹尾d.b.nさんのレモンサワー愛が語られています。独特な比喩が多くて興味を持った面も当然ありますが、とにかくレモンサワーが好きだという気持ちがストレートに伝わってきてとても好きな記事です。今回曲を書くうえで参照した分を差し引いても、もう何度も読み返しています。誰かが、その人の好きを熱く語っているのを観たり聞いたりするのって、良いものですよね。

めちゃくちゃ褒めてもらっちゃいました。おまけがついてきてしまいました。おまけ豪華すぎんか?

そしてお待ちかね、気になる楽曲はこちら!!
2分の楽曲なのでぜひ一度お聴きください!というかとりあえず人類5度ぐらいお聴きください。

ぶるーすが平仮名なあたりが個人的に最高。

dbnも絶対ひらがなにします(何様)

想像してたものの遥か1億倍ぐらいいい曲すぎて、
え、これ本当にdbn?!?!大丈夫?!?!誰かと間違えてない?!?!
ってなりました。

しかもなんでか分からないんですけど、聞いてるとお酒飲みたくなりません?dbnは今ちゃんとレモンサワーを飲んでるけど、多分コロナビールのほうが合うんじゃないかなって思ってます。異論は認めます。

周波数にアルコール成分が含まれているからですかね?

ということは20歳以降しか聞くことができませんね!未成年の君たち!ごめん!(噓です)


終わりに

今回コラボしてもらえて、最高にうれしかったし、やっぱり自分じゃ出来ない表現であったり、なんというか面白さというか

そういうのを感じたので、dbnもコラボ系noterとして?これからもコラボ企画を考えてやっていきたいなって思っています!!

とりあえず次は大喜利企画をやりたいのでやり方を考えながら、檸檬ぶるーす聞きながら、レモンサワーを片手に飲んでます。(多分考えていない)

今回の記事が面白かったら、スキ、コメント、フォロー、シェアなどよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#私の作品紹介

96,828件

よろしければ、サポート頂けたら嬉しいです! もし頂いちゃったらご紹介記事を書かせて頂きます!!