見出し画像

J-REITにおける自社株買い(自己投資口取得)のリターンへの影響のエビデンス

こんばんはストッポです。
いつもツイッターと当noteを見ていただき,ありがとうございます。

今回は,自社株買いについて,補足として,J-REITにおける自社株買い(自己投資口取得)のリターンへの影響について,紹介したいと思います。

以前に書いた自社株買いの記事も振り返りながら説明していきたいと思います。

※有料noteになります。投資は不確定要素が多いため,私のnoteを購入しても必ず儲かるわけではなく,損する場合もあるということを理解した上でご購入ください。また、投資助言業にあたる可能性があるため個別銘柄の推奨や投資判断については書いていません。ダイレクトメッセージでの質問も全てには答えられないのでご了承ください。私のnoteで損した場合も、私は一切の責任を負いませんのでご了承ください。

こちらもどうぞ↓



1.はじめに

最初に,個別株においての自社株買いについて,おさらいです。

以前かいたこちらの記事の内容をもう一度説明していきます。


日本の株式市場では,株主還元の主流の基本は配当ですが,近年,自社株買いの割合が増えてきています。

この自社株買いですが,一般的に株価にとってプラスとされていますが,それは本当なのでしょうか?

実際に過去のデータを検証してみて,本当に株価にとって,プラスなのか,また,実際に投資戦略として応用するにはどうすればいいのかを考えてみたいと思います。


1-1.自社株買い公表後のリターンについての研究結果

ここから先は

6,064字 / 6画像
この記事のみ 残り199/200 ¥ 980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは今後の活動に使わせていただきます。