2023年2月の記事一覧

2009年11月26日当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらどうなるか?①営業利益50億円以上の企業の場合

2009年11月26日当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらどうなるか?①営業利益50億円以上の企業の場合

本日は,「2009年当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらリターンはどうなっているか」の第2弾ということで,営業利益50億円以上の企業の場合を調べてみたいと思います。

前回の記事はこちら↓

前回とは,異なるちょっと意外な結果になりました。

グロース株投資の戦略について考える際の参考になるかと思います。

※当該情報は,一般情報の提供を目的としたものであり,有価証券その他の金融商品に関する助

もっとみる
2009年11月26日当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらどうなるか?①営業利益50億円未満の企業の場合

2009年11月26日当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらどうなるか?①営業利益50億円未満の企業の場合

どうも,ストッポです!

本日は,2009年当時の営業増益率上位銘柄に投資していたらリターンはどうなっているかについてお話したいと思います。

まずは営業利益50億円未満の企業に絞って,まとめてみたいと思います。

グロース株投資の有効性について考える際の参考になるかと思います。

なかなかこういった情報を入手するのは難しいと思いますので,有料記事を購入していただいた方に共有したいと思います。

もっとみる
2009年当時の低PER上位銘柄を長期保有していたらどうなっているか?

2009年当時の低PER上位銘柄を長期保有していたらどうなっているか?

どうも,ストッポです!

本日は,2009年当時の低PER上位20銘柄を長期保有していたら,リターンはどうなっているかについてお話したいと思います。

なかなかこういった情報を入手するのは難しいと思いますので,有料記事を購入していただいた方に共有したいと思います。

勝率は脅威の●%でした…(詳細は記事内にて公開しています)

※当該情報は,一般情報の提供を目的としたものであり,有価証券その他の金

もっとみる
2009年の日本の高配当株上位銘柄を長期保有していたら現在どうなっているか?

2009年の日本の高配当株上位銘柄を長期保有していたら現在どうなっているか?

どうも,ストッポです!

本日は,2009年当時の日本の高配当株上位銘柄を長期保有していたらどうなっているかについてお話したいと思います。

過去のデータを調べるのはなかなか難しいので,会社四季報(2010年1集新春号)を参考にさせていただきました。

※当該情報は,一般情報の提供を目的としたものであり,有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。投資にあたっての最終決

もっとみる