副業について

どうもこんばんは。適当に投稿している山DOです。
最近何かパソコンを使って副業をしようかなーとおもています。やはりバイト行って時間を制約されるより、自由な時間を活用できるような副業の方が良いなーと思ってしまいました。しかし特にpcスキルがあるわけでもなく、何かないかなーと思い。とりあえず始めたのがこのノートでした。しかし色々動画やブログを見ていると、ブログでの利益獲得はかなり時間がかかるのと、尖った内容じゃないと中々収益化は難しいとの見解がたくさん乗っていました。
えっ!!マジか。
すぐに収益化できるんと違うんかい。とイラチな僕はおもてしまいました。
しかしそんな簡単に儲けれるなら誰でもするに決まっているよな。と思い納得しました。しかもブログで儲けようと思うなら現在は購読してもらうか、アフェリエイトなんかで収益をするのが基本みたいですね。どちらかというと僕は縁の下の力持ち的な人間なので、相性いいのかなーとおもてたりしますが、尖った情報もなくアフェリエイトの知識もない。ということで全くの
デッドスパイラル状態

・・・
とりあえず何かを紹介してみるのもありかなとおもいます。
なので以前使っていたもの(ニッチ)なものを今は軽く紹介するくらいしかないかなと思ってます。

最近メルカリなんかでよくみるのは動画編集や音楽作成用のマイクをめっちゃ見ていたので、以前使っていたマイクの紹介でもしようかなと思います。
2010年くらいは僕もまだまだ若く大好きな音楽をライブでしていました。
特に上手な歌でもないですが、ガジェット系は好きなのでめっちゃ調べていました。最初購入したのは ダイナミックマイクでは不動の地位にいるSM58
というマイクを買いました。 しかしマニアックな僕は普通のメキシコ58ではなく80年代のUSA58を購入しました。当時のものはフェライトの磁石ではなくアルニコ磁石を使っているので結構音が違っていたりします。音楽スタジオでは100%置いている現行sm58と聴き比べると、音圧がかなり違ってきます。今のは高域がかなり強めに設定されているのか、キンキンします。80年代の58は中音域が野太い感じで特性的には現行の方がオールマイティかなと感じますが、当時のものは気持ちのいい中音域なので、好みとしてはUSAが圧倒的勝利を収めました。なんでこんなに違うのかな?ともちょっと思ったのでもう少し踏み込んで調べたら、価格帯は当時8万くらいしていたみたいですね(2010年当時は8000円程度で購入できた)
それくらい当時はしっかりと作られていたのかなと思います。58が出てからはほぼ世界共通になったので、シュアというブランドは凄いなって思います。そういった情熱を持って僕も文章書いていきたいなと思います。
まだまだ読み直すと未熟なところがクソほどあるので、少しづつ成長していき収益化できたらなーと思います(^ ^)
それにしても当時の自分のボーカル音源聞いたら歌はひどいけど。その他の楽器の音源に比べて異常に音がいいなって感じましたw
やはり、マニアックに調べた結果が出たんでしょうね。

現行58
USA58

地味にロゴが違いますw
このロゴのが1万くらいで売ってたら1.2万は儲かりますよw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?