見出し画像

Swiftでいこう!- ちょっとTips。 - 配列

ちょっと気になった点をピックアップして記録しておきます。

配列の操作

first

最初の値を取得します。配列を定義して

var arr = [2,3,1,4,5]

以下実行します。

print(arr.first!)
2

last

同じように最後の値を取得します。

print(arr.last!)
5

文字列ではクロージャ を使って絞り込みができます。

var arr2 = ["299","882","6639"]

以下実行します。

var a = arr2.first(where: { $0.contains("3") })
print(a!)
6639​

数値では

let num1 = [10,20,30]

と定義してクロージャーで絞り込みます。

let result3 = num1.first(where: { 20 <= $0  })
print( result3 ) 

20以上のもので最初の数字なので"20"が出力されます。


firstIndex ​

firstは値を取り出しましたがfirstIndexはインデックスを取り出します。

let strs2 = ["aa","ab","ac"]

と定義して"ab"が出てくる最初のインデックスを取り出します。

 ​let result5 = strs2.firstIndex(of: "ab")
print( result5 )

この場合は"1"と出てきます。

次にクロージャーで使ってみます。まずは文字列。

let strs2 = ["aa","ab","ac"]

定義して、"c"が入っている文字のインデックスを取り出します。

let result9 = strs2.firstIndex(where: { $0.contains("c") })
print( result9 ) 

"2"と出ます。

次、数字です。

let num2 = [10,20,30]

20以下のものを取り出します。

let result11 = num2.firstIndex(where: { $0 < 20 })
print( result11 )

"0"と出てきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?