見出し画像

Pythonで簡単なゲームを作る。

簡単なおみくじを作ってみましょう。必要なものを考えます。まず、一番大事なおみくじ本体、変数omikujiとします。リストでomikujiに代入します。

omikuji = ["大吉","中吉","小吉","末吉","凶"]

これを一つずつランダムにとり出して占えば良いですね。

取り出す方方法ですが、リストの添字で取り出せます。リストの後ろに"[ ]"をつけて順番を入れてやります。この時順番は0からスタートになるのに気をつけないといけません。0,1,2,3・・・と続きます。例えば、

omikuji[0] ・・・"大吉"
omikuji[3] ・・・"末吉"

とすれば取り出せます。

占うためには数字をランダムに作成してリストの番号を入れてやればいけそうです。

ランダムに数字を取り出す方法を考えます。ランダム関数を使います。

randomモジュールでランダムの整数を返すものを選びます。最初にする大切なこととしてインポート。

from random import randint

そして、

randint()(任意の範囲の整数)

を使います。大吉などの占いは"5"つあるので

from random import randint
randint(0,4)

これで0から4の整数をランダムに取り出すことができます。この取り出した数字をリストの添字"[ ]"に入れて占いをします。順番に見ていきます。

omikuji = ["大吉","中吉","小吉","末吉","凶"] ・・・ 占いの変数宣言
omikujiNo=randint(0,4) ・・・ ランダムな数字を変数に入れます。
print(omikuji[omikujiNo])  ・・・ 占いが出ます。

全コードです。これでランダムに占いが出るようになりました。

from random import randint

omikuji = ["大吉","中吉","小吉","末吉","凶"]

omikujiNo=randint(0,4)

print(omikuji[omikujiNo])

これではちょっと味気ないのでちょっと雰囲気を出してみます。

from random import randint
from time import *

print("おみくじしましょ!")

omikuji = ["大吉","中吉","小吉","末吉","凶"]

sleep(2)

print("何が出るかな")

sleep(3)

omikujiNo=randint(1,5)
omikuji[omikujiNo]
print("おみくじしましょ!")

最初に"おみくじしましょ!"と出してみました。

sleep(2)

print("何が出るかな")

sleep(3)

そして"sleep()"という命令でちょっと時間をsleep(2)で2秒、sleep(3)で3秒ずらしています。sleep()を使うときは

from time import *

が必要なので忘れないように。

もう少し付け加えてみましょう。大吉であれば喜びましょう。

if omikuji[omikujiNo] == "大吉":
   print("やった!")
else:
   print("残念")

"if"を使って条件分岐です。

コードだけで、シンプルなおみくじです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?